今日はカレーにしようと思います。

息子に「カレーにしようかな?どう?」と聞いたら「なんでもいいよ」だってガーン


いつもなら「やったー!」って言ってくれるのに。


なんだかヤル気出ないショボーン



でも、わたしがショックそうにしているのが分かったのか「ママが作ってくれればなんでもいいよ」って訂正してきた。


そんな事まで言えるようになったんだね笑い泣き


本心は分からないけど、喜んで貰えるご飯を提供できるように頑張ります!



昨日はさんまでしたウインク
{969F56D2-D9AF-48AC-8E25-7DF327918508}

あと、お味噌汁とオクラのおかか和え作っただけ。

パパにはプラスで常備菜(と言ってみたけど、ただ多めに作って3日もたせたおかず)もう一品とキムチを出しただけ。

それで精一杯だよ。



さんまだって「はらわた出すの面倒だなー」「さんまはやめようかなー」と、魚売り場の前をウロウロしていたら【はらわた出し・ウロコ取り無料】の文字を見つけ、お店のおばちゃんに

「3尾、はらわた取って下さい」

とお願いしました。


今度からさんまはこのスーパーで買おうと決めました(笑)

焼くときに切れ目入れないもんだから、テカテカになってたよ。
切れ目入れるのすら面倒だったショボーン

「あ…大根おろし…」と思ったけど、もちろんそれも面倒。笑

自分が食べたければもっとヤル気出るんだろうなぁショボーン
パパはさんま+大根おろしの組み合わせ大好きだから…分かっていながらやらないあたり、反省。



さて。

カレー粉とお肉買ってこよ。




星おまけ星


ハロウィンの親子お揃い靴下に一目惚れしてかっちゃいましたウインク

{2DC52105-16CC-49A1-A597-487D7A0E4E4F}


なぜか「これはいて、波の出るプールに遊びに行こうよ!」と言っている息子。

プールは靴下脱ぐよね?

入り口でソッコー脱ぐよね?

どうしてそこに履いて行こうと思った?



謎すぎる…。



英語教室の参観日やハロウィンパーティーがあるので、その時に履きたいとおもいますウインク