火曜日、主人が「具合悪い」と早退してきました。
熱っぽいらしく、インフルエンザだったら困るから病院行っておいでと送り出し、わたしは息子のお迎えやら英語やらでバタバタ。
インフルエンザじゃないって。
おかゆは要らないって言うから
普通の夕飯にしたら、少し食べて寝ました。
息子をお風呂にいれたり、兎にも角にも1人でこなしたので疲れてしまって…
わたしも寝る時に「なんだか喉がイガイガする?」と思ったけど気にしない。
この日は仕事で1歳児の教室だったんだけど、なんか妙に腕の筋が痛い…そして腕の痛いところには紅斑が。
でも「旅行の疲れかな」っくらいでした。
そして夜中目が覚めたら、あり得ないほどの悪寒。
「あー、来た。うつしやがったな
」

「わたしは仕事して気を遣う旅行して、また仕事して、パパの看病…は、してないけど、1人で全部こなして、そりゃ体調も悪くなるわ!疲れてるところに病原菌もちこみやがって!」
熱が上がってくるとダルすぎて「うつされた」って事にイライラ。
息子からうつると「仕方ないよね」って思えるのにね。
しかもパパは翌朝には良くなっていました。
でも「1日休む。ママも具合悪いし」と。
洗濯したり、息子の送り迎えとか買い物とかしてくれた。
きっとパパも、肩身が狭いよね。
今朝はまだわたしは熱があり、早朝保育に送ってもらいました。
5時に38℃以上あったので解熱剤を飲み、6時には動けそうだったのでおかゆ作って息子の保育園の準備。
わたしが体調崩すと、この家はすごい散らかるし…
《冷蔵庫にあるもので》ってのも出来ないんだよね、パパは。
ゆっくり休むチャンス。
でも、この時間が勿体無いと思っちゃう。
解熱剤のおかげで熱は下がっています。
37.1℃です。
また上がってくるんだろうなぁ。
もうホンットに嫌だ。
熱があっても動かなきゃいけないって…つらい。
主婦は大変。