息子が入園して1年が経とうとしています

この一年、わたしのお昼ご飯が雑になりました(笑)

栄養とか一切無視
でも食べたい物が食べれる


生協商品のオススメとか、写真撮っておいたんだけどなかなか書く時がなくて。

3枚一気にいきますヽ(^ω^)ノ

酸辣湯麺に目がないわたし。
{812F4DB5-A29B-4192-96BB-D4038B6DC241}
マツキヨで酸辣湯の春雨スープ見つけて、即買いでした
あまり辛くなかった。
酸味も控えめ。

生協の梅おかかは美味しくてリピ買いした商品です
わたしはご飯にのせて食べてるだけなんだけど、手巻き寿司とかにいいかも〜。

茹でたお野菜を梅和えにしても良さそうだけどてとにかくホカホカごはんにのせるのが好きです


そして、またまた酸辣湯麺

{76145252-709C-4446-8E56-43E991820612}
こちらは明星の袋麺。

袋麺って、5袋セットで¥500とかするんだね。
滅多に買わないから、チキンラーメン買おうと思ったら高くてびっくり
そうだよね…便利だしね。

結局「高いのに身体に悪いんじゃ…」と、買うのをやめてカップで食べれる小さいのを買ったりしてます。

息子が食べたがるんです。
「ひよこちゃんのラーメン」って。笑
ブタメンも好きだし。

たまーにならいいかな〜って食べさせちゃうけど。
大人だってたまに食べればすごく美味しいもん、当たり前だよね。

酸辣湯麺、見えにくいけどもやしとニラのミックスを茹でてトッピングしました。

美味しかった〜。

わたしのお昼では豪華な方なので(笑)贅沢したい気分味わえました


イオンの惣菜コーナーで塩昆布おにぎりがメッチャ美味しそうで…
「家にあるご飯に塩昆布混ぜればタダみたいなもんだ。」と我慢して帰宅(笑)
{B100F89A-A88D-49E2-974F-A2E481EAFB45}

変な組み合わせ。

野沢菜の炒め煮とチャーシュー(笑)
パスタスープ(笑)

結局、ひとりお昼は冷蔵庫の残り物を食べる事が多いです。
でも冷蔵庫片付くし、ホッとする
嫌いじゃない。



∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝



手帳が見つかりましたーーーーカナヘイハート


どこにあったか…?


典型的な「こんなところに…」な場所にありましたてへぺろうさぎ


おもちゃ箱の中。


息子がおもちゃ箱をゴソゴソやっていて
「ママのやつあったけど、かいちゃんにくれることにしたの?」とか言っているので

「なに?」と行ってみたら…


「キャー❤︎探してたんだよっ‼︎」
「ありがとーーー!どこにあったの?」


「ん?この中だよ。」



お片付けした時に、きっと近くあって入れちゃったんだなぁ。
でも、出しっ放しにしていたわたしが悪い。

わたしのバッグを掛けておくフックが、息子のおもちゃ箱のすぐ横なんです。

「今日は手帳置いて行こう」って思った時があって、フックの下にポトンと置いて出掛けた。
その後に息子がおもちゃで遊んで、一緒に片付けたんだろうなぁ。

おもちゃ片付ける時なんか、忙しく片付けると、手に持ったものが何なのかなんて考えないもんね。


良かった、良かった。

お騒がせしましたてへぺろうさぎ


主人も「え!どこにあったの?」とニヤリ
大騒ぎしてたからね、わたし。

おもちゃ箱と聞いて、笑ってましたカナヘイキャンティ