今日のお昼はどん兵衛のうどん(笑)

息子がカップラーメン好きで、人が食べていると食べたがります。
日曜日に実家でコンビニのカップラーメン(350円とかする高いヤツあんぐりうさぎ)にお湯入れてもらっているところにわたしが登場!

バツが悪そうな息子…笑

ババも(笑)

でもババがチャーハンとお好み焼き作ってくれて「チャーハン食べてからラーメンね」と約束してくれたみたい。

カップラーメンを一口食べた息子が
「あー、これダメだ。かいちゃんダメなやつだ」と。

高いカップラーメンは口に合わないらしい(笑)

食べてみたら、脂っぽくて…
「確かに、これはかいちゃんダメな感じだね」って言ったら
「お好み焼き少しちょうだい」と言って、ババからもらっていました。


話が息子の話題になりましたが、お昼しかカップラーメンの出番てないので
たまにお昼に食べますカナヘイハート


どん兵衛のうどんに七味しっかり入れて、辛さでポカポカにする。
暖房消して、省エネ〜カナヘイきらきら
節約〜カナヘイきらきら

そして、カーテン開けて日差しを入れると今日は暖房いらないカナヘイ花
{D100520C-DC46-4975-B386-C250A40D90B3}

背中にポカポカ日差しを浴びて。

太陽って有難い。
温かさも、元気もくれる。

なんかモヤモヤしていても、曇りよりは晴れの方が「頑張るかっ!」ってなるし。


∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝


昨日、6時過ぎに起きてきた息子が朝からアクアビーズ。
いつもは7時まで寝ています。
{BD338B6C-205E-41F4-8D35-53DE97CF2452}

「うさぎさんも可愛いんだけどさ、キツネさんかっこいいから今日はキツネさんかな」って(笑)


うさぎさん可愛いんだけど、とか気を遣ってる辺りがメッチャ紳士っ!←親バカ


職場の歯医者の先輩が「チェーンソー、どうだったの〜?」とか息子の事をよく気にしてくれます。

先日、チェーンソー持ってキメてる息子の写真を送ったら
「みんなで見たよ〜!可愛いー!転送してもらって、わたしも保存しちゃった!笑」ってカナヘイハート

転送して保存してまでしてくれるなんて、チェーンソーのおもちゃが珍しいってのもあるけど
嬉しいですよね〜カナヘイハート

他所の子の写真をそこまでしてくれるなんて爆笑



なんでだろ。
すぐに息子の話になってしまう。
昨日のランチも、結構かいちゃん話ばっかり炸裂しちゃったし…

「おたくの子の話はいいから」って思われちゃうよね(笑)

でも同い年の子を持つ親だから
「えー!うちもまだまだ○○はできないよ」とか
「やっと着替えるようになった」とか。

みんな同じ感じでホッとしました。

息子と同じく、言葉も着替えもゆっくりな女の子のお母さんが
「懇談会あってさぁ。マイペース、色々と行動が遅くて…○○がまだ出来ないですよね…ばっかり言われて凹んで帰ってきたよ。泣くとパニックになっちゃって大変なことになりますって言われたし。」って。

えーーーー!

そんな事言うんだ…保育園の先生…
ってビックリ∑(´□`)

先生によって全く違うのかなぁ。
息子の先生は、息子の良いところをいっぱい見ていてくれる。
泣いたらパニックになるのって、子供みんなそうじゃないの?笑
うちの息子だって、月1でパニック起こしてるよあんぐりうさぎ

「たんぽぽ組のおたより書くとき、必ずかいちゃんの姿が頭に浮かぶの。」と先生が言ってくれました。
たんぽぽ組たより読んでると「あ!これ、かいちゃんの一言だ!」とか「これ、きっとかいちゃんの事だよな〜」って話題が多いです。
それがとっても嬉しいラブ


息子の話でまたまた長くなっちゃったけど、最後にこれだけっ!


日曜日にパパがとんでもない事を始めた。
{726C00B1-8E87-4372-A6C8-77F6BE3BB395}


湿気に悩まされている押入れをいきなり解体し始めたびっくり

日曜日の午後だよ?笑

「どうすんの?これ。」
「どこで寝るの?」
「来週までこのままなの?」

と色々言ったら「大丈夫だから」と(笑)

入っていた荷物は自分のパソコンの部屋に押し込んでいましたとびだすうさぎ1
掃除機もかけて、寝れる状態にしていました。

でも今も押入れはこんな状態で、
これで断熱層を作って湿気対策してくれるそうです。
効果があればいいけど…


まぁ、わたしに負担がないようにセッセとやってくれているので感謝カナヘイハート

AB型の、世間的に言われている“変わってるところ”ってのを「ふーん…」と許せるのがB型で、AB型とB型の夫婦って相性いいんだって(笑)


わたし、いつも
「ふーん。まぁ、ご自由に〜」なのでB型らしいB型なのかな?笑

パパはAB型ですてへぺろうさぎ