雪が積もったしパパも不在なので、のんびりな土曜日でしたやる気なしピスケ

朝泣いていた息子も
「なんだか楽しいねー!」って行ってくれましたカナヘイうさぎ

午前中は【猫の恩返し】を見て、ゲームタイム。

猫の恩返し、面白いんだねうお座
息子も好きみたいで最後までしっかり見ていました。

ゲームは【パンダポップ】という無料ゲーム。
{32847DDB-BE39-4DA4-A6A9-28B69E189C0D}
家族3人でハマっていますカナヘイハート

色のボールを繋げて消して、パンダの赤ちゃんを助けていくんだけど息子も結構上手でビックリ!!!

ここまで色が識別できていれば色盲は大丈夫かなぁ?って、このゲームを通して思っています。
そんなに簡単な物じゃないのかなぁ。

弟が色盲で、わたしが保因者?なので息子の色盲が心配です。
今は入学前に検査しないんだそう。

でも息子は検査受けさせるつもりです。
友達の旦那さん、色盲?色弱?で警察官になれなかったんだって。
黄色が見えづらいらしい。

ちなみに弟は緑とグレーが同じに見えるらしい。

どんな世界なんだろう。

弟は結構大きくなるまで色の認識が苦手でした。
きっと「同じに見えるのに…みんな違うって言うし。もう色なんか分からないや!」って思っていたのかもしれない。

いつも塗り絵とか自信なさそうで、すぐに逃走しちゃったもんな(笑)

分かったところでどうにもならないけど、なりたい職業を目指して頑張ったのにその時に色盲が分かって諦めざるを得なくなったりしたら…

だからもしそうなら、入学前の検査で知って
それでもなれる職業を模索して欲しくて。



話は戻って、今日はわたしも少しテレビを見ましたカナヘイハート

{B62F8CB3-54C4-43FB-9A8B-6C60AD373082}

録画しておいたNHKの番組。
「趣味どきっ!」っていったかな?

冷えについてとかのお話で為になるので録画しておいて見ていますニコ


わたし、このチェック5つも当てはまる。
やっぱり冷え冷えなんだろうな〜。


この番組でお灸の話を見たので、息子と一緒にドラッグストアに行ってせんねんきゅうを探したんだけど見当たらずガーン

お灸で冷えに効くツボを温めるといいらしい…

モノは試し…やってみようかな?
こうやってすぐに感化されるんだよなぁ(笑)



せんねんきゅう見つけられなかったくせに、アイスクリーム買ってきて食べちゃったしショックなうさぎ
でも雪かき頑張って体はポカポカでした。

またこの時間になったら冷え冷えなので、母と息子と一緒に温泉行ってきますとびだすうさぎ2サッ