いよいよ帰る日です。
朝早くて、6時にポーターさんがキャリーバッグを持ちに来ると言われていたので早起きして荷造りして待ちました

息子はずっと寝ていて、部屋を出る直前に寝ているところを着替えさせました。
ロビーのクリスマスツリー

チェックアウトの時は少し暗かった。
空港まで送ってくれるバスを待っている時に明るくなってきました。

ABCストアのクロワッサンがお気に召して、この日も結構食べました。
空港までのバスもJTBでパックされているので安心

泊まっていたホテルが始発点なのかな?
乗ったら誰も居なくて…
でも他のホテルから続々と乗り込んできました。
帰国は、ホノルルを11時頃飛び立つ飛行機

お土産を最終調達したり座ってジュース飲んだりしながら時間潰し。
また日本円に替えるとチョット損するので、最後の悪あがきで少しお土産を買い足しました(笑)
大変だな(笑)
人にぶつかりそうになるし、前を見ないでキャスターばっかり見てて何処か行っちゃいそうになるし。
しかも段差やガタガタなところが好きで往復したがるし

↑飽きて放置してきたところ。
おーーーい

帰りの飛行機は1時間長いのと、夜中じゃないのでカオスでした

席に座って離陸を待っているあいだに息子は寝ました。
朝早かったから、早めのお昼寝みたいなもの。
離陸してご飯の頃に起きて、少し食べたもののやっぱりジュースが好きで「ジュースはりんご味ね!」とか饒舌になり始め…。
ゲームもまだ上手にできないから直ぐに飽きるし、ドリーとズートピアは少し静かに見ててくれたけどイヤホンしてるから声が馬鹿でかい
笑

「ママー!みてー!」の声に、何度「シー!」ってやったか

それでもなんとか8時間半やり過ごしました。
息子がドリー見てる間にわたしも少しウトウトしました。
帰りの便はおやつの時間もあって、サンドイッチが出たんだけど息子は食べず。
サンドイッチたべないんだよねぇ…

マカダミアの入ったチョコも「たねはいってるチョコだとかいちゃん食べれないんだよね〜」と。
「種じゃないよ。中にナッツが入ってるの!美味しいからゴリゴリって食べてみてよ」と言っても
「え〜、ダメダメダメ。」
周りのチョコだけ食べてマカダミアだけわたしに渡してきた。
そして2つ目は「いらない」とさ。
なのに、マカダミアだけだと食べます

不思議くん(笑)
そして、着陸がとっても大変でした。
つわりを思い出すくらい気持ち悪くて。
行きの飛行機では全然大丈夫だったから、疲れとかも関係するんだろうなぁ。
帰りの車に乗る頃には復活していたので良かったけど、一瞬「飛行機降りてもまだまだ旅は続くのに…どうしよう。大丈夫かな。」と思いました。
そうそう!
空港で大げんかしてる女2男1の韓国人かな?中国かな?がいて、一気に目が覚めたんだ。
息子は見慣れない光景にア然。
「仲良くしないとダメだよね」って(笑)
「うーん。仲良くしたいけど、事情があるんだよ…しかしスゴイね
」と見過ごしました。

身体は20時だけど、まだ16時。
そんな中、牛久大仏さんが見えました
「無事に帰ってきました〜」と通りすがりながら挨拶。
日本時間に合わせて夕飯を…と思ったけど、さすがのパパさえも「おにぎりでいいや」と言うくらいお腹減ってなくて。
PAでおにぎりと焼き鳥を買って車内で食べました。
もちろん、息子は2・3口食べて「いらない」だって。
大好きな焼き鳥もひと口だけ。
この日、急に冷え込んだらしいんだけど
寒くて寒くて…
なのにコート着ないまま外に出てしまって、焼き鳥を待つ間に内臓から震えました

帰ってお風呂入って泥のように寝ました…
が、家族3人して3時・4時に起床
笑

でも日本人なんだな…
日本時間に合わせるほうがあっという間。
そして、13年前にハワイに行った時は
「終わっちゃう」「帰りたくない」そんな気持ちだったけど、今回は違いました。
「楽しんできたぞー」とか、やりきった感と安堵感が大きくて。
あとは『早く、兎に角早く息子の鼻水止めないと!』って(笑)
数日経って「また行きたいな〜」って思いを馳せています

フランスの時は「しばらく日本にいたい」と切に思ったけど(笑)
さて。
旅行記はこれで終わりです

お付き合いありがとうございました

アメンバーさん限定で、良い表情の思い出写真を載せたりしていく予定です

エピソードを添えて。
アメンバーさん!
良ければお付き合い下さい
笑
