ひとつムシャクシャすると、頑張っていた事全てが嫌になってしまうショボーン

今月20日、息子が英語教室でTECSという試験を受けます。
過去問借りてきて、まぁ最初の問題くらいはできました。

5分もしないうちに「疲れちゃった」とか言って嫌がって、かと思えば「youtubeみる」だって。


もう頭にきて頭にきて。

タブレットなんかあるからいけないんだ。
「こんなもの車で踏み潰す!」って暴言吐いたよ。
↑凶暴すぎて、あとで冷静になった時に笑えてしまった。


今日は英語教室なんだけど、耳鼻科もあるし
わたしもなんだか限界で…
休ませるつもりです。
たまにはいいかな。

TECSの結果次第では英語教室やめようかとも思っています。
本人もヤル気ないし、1番はわたしが大変。

幼児期の習い事なんて、どんな物でも親が携わってあげないといけないのは当たり前。
でもわたしにはその余裕がないショボーン

小学生になって「習い事も自分でできる」ようになってからじゃないとダメだなって思いました。

ほかのおうちはお父さんが送り迎えに来ていたりして、うちは1度しか言った事ないし。
そういう負担もだけど、家で一緒に英語やるのが時間ない。
家事で手一杯。
もちろん主人も教えてあげない。

たまにやろうとすると「やだー」「youtubeみるー」
もうホントに萎えるよ。

あーぁ、楽しい記事書きたい(笑)
なんだか全てが嫌。


今日ナフキン作ったついでにリボン作ったよリボン
{21D07D1B-C171-48D3-8B2C-A103EFC175AE}

こんな簡単な物なのに、3個失敗した(笑)

今日は仕事です。
明日も仕事です。
どちらも午前中のみ。

仕事に行くと少し元気が出ますピンクハート
いってきます音符

帰りにブリ買ってきてぶり大根作ろ〜魚しっぽ魚からだ魚あたま