土曜日…
のんびりです。
息子をパパが連れ出してくれています。
道路標識にどハマりしている息子

2人で道路標識を見るドライブに行っています。
9時前に出て行きました(笑)
写真が送られて来たよ

まぁ、運転中の方が違反だけどさ…田舎だから出来る事ですよね。
わたしなら面倒でやらない(笑)
こういうところ、パパはすごいな〜って思います。
だから息子もパパ好きだし

でも最近はやっぱり男同士のライバル心なのか
「かいちゃんのママなのに!隣はダメ!」ってパパを遠ざけたり
「ママは可愛いからマル!🙆♂️パパはブッブー!バツ!🙅♂️」とか理不尽な事を言ってパパを怒られせています

実は先日、帰省した時も3人で道路標識ドライブしました。
停まれないところは徐行したり…
Uターンして撮りなおしたり。
おかげで息子も満足そうでした

そんな息子が先日、100円ショップで欲しがった物はこちら。
「どっちか1つ」と言っても聞かず、泣きました。
「何かご褒美にひとつ買おう」と言っても「今日はいらない」って日もあります。
だから「何か欲しい!」とか「何か買って〜」って事は無い息子。
多分この日はどちらもすごく欲しがったんだと思う。
わたしからしたら「こんなものに100円?」「100円もったいない…」と。
むしろそう言っちゃったよ、思わず。
ごめんね…。
わたしも「なんか欲しいけど…気にいるものないな〜」って日もあれば「やばい!今日は見るもの見るもの全てが可愛く見えて欲しくなる」って日がある。
子供でもそういう事だってあるよね…と…
ついつい、2つ買ってあげてしまいました。
どちらも買っただけで満足ではなくて、しっかり遊んでいます。
これでどう遊ぶの?って感じだけど(笑)
「通行止めです〜!」とか言ってひとりで工事ごっこしてます。
プレートはご飯の最中に
「美味しいっ!ピンポーン!」って○をだしたり
「これはかいちゃん苦手だー」と×を掲げてみたり。
料理の評価に使うという、なんとも生意気な利用法です
笑

ちなみに、自分でつけたチェーンに自分で引っかかって転びそうになっています。
大人からしても、地味に邪魔…。