仕事が今日で3日目。
半日の仕事なのに、なんでこんなにバダバタするのでしょう。
世の中の働くお母さんのキャパの広さに疑問が生まれます。
というより、逆になんでわたしはできないのかな?
要領がわるい?と。
あ、要領悪いのは分かってる事だった(笑)
でもそれで良いんだ〜。
わたしはわたし。
今日は膝が痛くて。
市の乳児健診のお仕事は立ったり座ったりを繰り返すので膝にきます。
昨日寝る前に「左膝痛いな〜腫れてるな〜」って感じたのに、そのまま寝てしまって。
やっぱりロキソニンテープ貼れば良かった…
朝は痛み増してました。
貼れば酷くならないor腫れが引けているので。
今日頑張れば明日は休み

でも息子もパパもいる土曜日か…笑
「休み」ではなくて、1番疲れる状況がコレだったりするんですよね

そして明日は大安なので納車してもらうことになりました。
指定ナンバーを取ったことで車検証が出来てきたのが12日。
保険の等級引き継ぎをしてもらおうと連絡したら、まさかのまさかのまさかの事態で…等級引き継ぎできませんでした。
13年前、まだ学生だった2月にラパンを買ったので車の名義も保険も父の名前。
車自体は関係ないんですが、保険は結婚の時に「結婚を理由に保険の名義を変えたい」と連絡するべきだったみたい〜

父の名前から主人の名前にして、等級だけ引き継ぐことはやっぱり無理でした。
13年間事故無し!!!
レッカーで先日お世話になったのが初めて保険を使った時でした。
なので等級がカナリ上がっていて、加入した時に8000円くらいだったのが4500円くらいになっていた。
それが今回また8780円に〜〜〜〜

なんてこと。
でも主人も「いつまでもお父さんの名義のまま行くわけにはいかないし、また事故起こさないように気をつけてガンバローーー!」と(笑)
でた!ポジティブ

そうだね

ガンバローーー!
そして仕事もガンバローーー!笑
ホントにホントにバダバタしていて、息子の事も色々書いておきたいんですが…簡単に。
運動会が終わり、昨日はお散歩に行ったそうです。
10時半ごろかな?
家計簿書いていたら子供の声が…
窓を開けて見てみると、青帽子の子供が手を繋いで歩いてる。
コッソリと見ていました

可愛かった

うちの近くにある「農村公園」に行ったらしいです。
農村公園て…田舎そのものな名前(笑)
公園て言っても遊具も何も無いの。
トイレとバスケットゴールがあるだけ。
でもカエルとったり、女の子はどんぐり拾って遊んだらしいです。
息子もお散歩バッグにカエルとってきました

「農村公園でカエルつかまえたよ〜〜!」と。
「え!自分で捕まえたの?」と聞いたら
「うたくんがとってくれた。」
だろうね

さわれないもんね(笑)
「つかまえてもらったよ〜!」が正解ですよ。
男の子ならガシッと捕まえればいいのに、くさいとかおしっこかかるとか言って触らない(笑)
今日もお散歩に行くそうです

「今日は農村公園いかないんだって、みずほ先生がいっていたよ」と。
今日はどこにいくのかなぁ〜〜?
保育園への持ち物や服装、1年目で分からないながらも先生が早めに指導してくれるのでわたしなりに頑張っていました。
先生からのお便りに「かいちゃんの持ち物などから、お母さんの丁寧な子育てが伝わってきます」と書かれていて嬉しかった。
「きっとお母さんも、お母さんからそうやってもらっていたんですよね。かいちゃんもきっとそれを受け継ぎますよ
」って。

息子がお父さんになる日とか…想像できない

わたしは白髪混じりで…
キャーーー(笑)
そういえば、わたしも主人も白髪が1本も無いんです。
早い人は30過ぎれば出るって聞くけど。
うちは白髪家系なので兄も弟も、もう白髪あるんだけど…なぜかわたしだけは無い。
まさか…ストレスが…な……い……?笑
なんだかんだでダラダラとまた長くなりましたが、先ほど車の保険の契約も無事に済み
明日の朝には加入出来ているので納車に間に合うよ〜!との事。
父の知り合いの保険やさんが昨日から2度もうちに来てくれて…
本当に助かりました。
ので、仕事に行って来ます

写真が無いと寂しいので〜
コチラ。
4歳だけどまだロンパースシャツ着てます

お腹出なくて調子いいんだもーん。
H&Mの100cmが丁度いい

これより大きいのはなかなか売ってないので、これが着れなくなったらロンパースは卒業かな。
H&Mの送料無料&20%OFFで1000円で買えました

ラッキー

朝はもう10℃…
夜も15℃以下です。
寒くなるのって早い。
秋を楽しみたいと思います。