土曜日、午前中だけお仕事だったんですが…
なんだか上手くいかず。
「やっぱり歯科医院のお仕事向いてないな〜」と思いました。

今までは院長が優しくて、至らない点もゆっくり待ってくれたり「○○してください」と優しく促してくれていたので「嫌だなぁ」と思う事は無かった。
8年くらい前になるのかな?
初めて今の医院に勤めた時すら、嫌な思いせずに仕事を覚えられたのに〜。


今は副院長も加わり…
パートとして勤務しているお三方はとても優しくて「ゆっくりやろうね〜」って声掛けてくれるんですが。
やっぱり副院長や正社員のお一方は混み合ってくるとぴりぴりしていて…
そういうのも大切な事だとは思うんですが。

正社員の方の、先輩に対する態度もとってもきになる。
パートさんとは言え、それこそ20年も勤務されてる方への態度ではないよなぁ〜と感じてしまう部分もあって。

それは先輩も「小馬鹿にされてるのよ、わたしたち。」っていっていました。

わたしは小馬鹿にされても「仕方ないな」って思っているけど…
と言うのも、副院長は絶対にわたしのこと小馬鹿にしているので(笑)
院長はなんでも自分でやろうとしてくれる人。
副院長は逆。
しかも「やってくれて当然でしょ?」って感じ。
「やっぱりコイツ使えない」感を感じる(笑)

でもいいんだ。
お金もらうのって、そんなにラクな事じゃないし。
そういう思いしないと、日々仕事を頑張ってくれている主人にも感謝できないし。

そして、下半期の保育料の通知が来ましたが
2000円上がっていた。

我が家の所得が上がってる証拠かと思うけど…
半年で2000円上がっていたら、卒園する頃には幾らになっちゃうのよ…って感じです。

頑張ってパートしないと。
無駄遣いも気をつけないと。
細々した無駄な物を買いすぎるよなぁ。
物も増えるしショボーン


3連休は、わたしが土曜日仕事だったので
なんだか連休感はないです。

仕事は午前中だけだったので午後はゆっくりして夕方はまた実家に泊まりに行きました。

今年初の鍋パしました〜ウインク
材料だけ買ってあるのに母が居なくて(笑)
車検に出してあった車を取りに行っているらしく不在。

弟が海釣り行ってイカを6パイ釣ってきてくれてあったので、わたしと主人でイカそうめんや炙りにして…ジジの酒の肴に。
美味しかったヽ(*^∇^*)ノ

そしてわたしはせっせと鍋パ準備。

食べ始められるちょうどいい頃母が帰宅して、みんなで鍋をつつきました音符


連休中日はまたまたジジババが「かいちゃんの好きなお蕎麦食べに行こう!」と誘ってくれました。

お店に着く前に「眠い」と…
寝てしまい、お店に入っても起きないガーン
お蕎麦がテーブルに運ばれてきても起きないzzz
{B8D71E2D-4F6E-46E7-B1C2-66B00FA36750}

わたしはソースカツ丼ウインク
ソースカツ丼好きなんだな、きっと…わたし。

子育てパスポートで、6人分のソフトドリンク無料になりました!!

珍しくおじちゃん(弟)も一緒に出掛けてくれたので6人。

わたしもリフレッシュになって楽しかったですウインク