英語教室のあと、お友達とねこじゃらし摘んできた息子

楽しそうに摘んでたな〜。
お友達ママは先日ランチしたお母さん。
「なんかゴメンね、うちがこんな事始めたから…夕飯の時間になるのにね(笑)」って。
「でもさ〜、こうやってねこじゃらし摘んで喜んでるのなんて今だけだよね。夕飯はこれから毎日ずっと食べるんだし遅くなってもいいよねー。こういう事ほど楽しまないと!」って話になりました

このお母さんとは子育て感覚が合うから、すごく居心地よくて「遊びに行きたい」と思えるお母さん。
更に帰ってきてペットボトルで生花の真似っこ。
寝室からデッキに出る窓。
なんかチョット涼しげで「なかなかセンスある飾り方じゃん」なんて親バカな感想を持ちました(笑)
英語教室は7月から先生が変わりましたが、息子は喜んで通っているのでホッとしています。
今日は仕事もなく、のんびりな1日。
保育園送って帰ってきたら冷や汗ダラダラで変な腹痛…調子悪くて横になっていました。
そしたらプラゴミだし忘れて、さっきゴミ収集車の音で気づいたけど…時すでに遅し。
今日やりたいこと
・しばらくつけてない家計簿を書く
・ネイル
・甚平の型紙を切る
他にもやりたいことたくさんあるけど、これが限界だろうな〜
なんでも時間かかるんだよな、わたし。