5月4日、トミカ博に行ってきましたヽ(^ω^)ノ
新潟市は、うちから3時間

日帰りのよていだったんですが、お友達と待ち合わせる都合で朝6時には家をでなきゃで、運転手のパパがヘトヘトになっちゃうので1泊することに。
体調は相変わらずイマイチ。
でも6時過ぎに出発~。
10時頃着の予定が、パパの爆速で9時過ぎにには到着。
初めてのトミカ博…
すっごい混んでてビックリ~

「早く~!入りたいよ~!まだ~?」
そればっかり(笑)
入り口にはプラレール

でも、今回女の子のお友達も一緒に行きました

新幹線で来たので、この時まだ到着してなかったんですが。
息子達がパパとウロウロしている間に母2人でプレイチケットを買いに行きました。
お友達は東京から越してきた友達なので、トミカ博も初めてじゃなくて
息子が好きな感じじゃないのに…と思いながらも、お友達と同じことしたいんだな~可愛いな~なんて。
30分近くまったんですが、シャキーン!シャキーン!って音とともにヨロヨロ動いて
手を振って帰って行く…という、とってもシュールなショーでした(笑)
子供はどう感じるのか分からないけど、息子はショーが終わって幕が閉まってからも「ポカーン」と幕を見つめていました。
たぶん、まだ何か始まると思ったのでしょう。
その後トミカの組立て体験。
スポーツカーとRV車選べて、子供達2人ともスポーツカーが良いって言うから並んだら45分待ちとかなの。
でもRV車の方は20分くらいで出来るらしくて
黄色ないいんだって。
この時点でお友達は「スポーツカーじゃない!」って愚図ってた(笑)
息子はあんまりこだわり無いみたい。
ってか、イマイチ分かってないのかも。
息子も興味津々でした

ボディとフロントガラスの色を選べたのに、お友達と全く同じカラーで作ってた。
気があうのかな?
お次は無料で最新のおもちゃが体験出来るコーナーへ。
5分くらいで総入れ替えするんだけど
「まだやるー!!!」って泣いてる子、多数(笑)
もちろん息子も「まだやる~!」で、2回やりました

2回目、わたしと並んでやったのでその間にパパが無料のプレイコーナーに並んでくれていました。
3回目並びたくてウダウダ言っていたけど、プレイコーナーに入れたら意味が分かったみたいで楽しそうに遊んでいました。
ここは20分くらいで総入れ替えなので、わたしはトミカあみだコーナーに並びました。
ひとりで並ぶの勇気必要だった(笑)
そして、前の人の番になったのにパパと息子こないーーー!って焦っていたら、ピッタリで2人が登場

「すごっ!」って思っちゃった。
息子はバスよりブロアー車の方が好きそうだから外れればいいな~って思ってたら外れた。
またまたレジ待ちだけで20分くらいかかりそう…
なので、パパと息子に「何かひとつだよ!」ど買い物に行かせてママたちはレジ並び。
息子…
¥1300もする建設現場をもってきた。
イメージとしては、車を1台だったんだけど…
でも、前から確かに欲しがっていたので買う事に。
記念にもなるしね。
混みまくりで、なんだか慌ただしく出てきました

でも息子も満足したみたいだし、やっぱりお友達と行けたのが良かったみたい

誘ってくれたお友達に感謝
