今日は初登園

何時頃連れて行けば良いのか分からず、遅くても8時50分て言われたので45分くらいに連れて行ったら最後の方だったみたい。
明日は早く連れて行こう

でもかけてくれて嬉しかった。
一生懸命作った甲斐があった。
緊張した感じだったけど、泣かずに教室に入って行きました

先生に抱きついてた。
早速、心許してる?笑
息子が保育園に行っている3時間、夕飯の支度をしたり…のんびりでした。
でもなんかソワソワしちゃって、手持ち無沙汰。
12時~12時半にお迎えだったので、12時10分頃行ったら帰り仕度をして待ってました。
上履きしまっておいで~って言ったら、なんだか困ってる様子。
「バナナのマークのところだよ~」って言ってもなかなか置かないから行ってみたら、息子の靴箱に見たことない靴が。
「誰か使ってるんだよ~。だからこっちでもいいかな?」って、空いてる所に入れようとしてました(笑)
先生から「お箸はやっぱり苦手みたいで、あとスープを飲む時に困っていたのでスプーンも持たせてあげていいですよ!」って。
今日はフォークだけだったけど、明日はスプーンも持たせます。
お弁当箱に小さな白飯おにぎりを2つ入れてあげたら、完食でした。
帰ってきてご飯とふりかけで2杯もご飯食べたので、明日は多めにおにぎりを入れてあげないと。
時間になったら遊ぶのをやめる。
整列する。
お話を聞く。
など、初めての集団生活で慣れないながらも頑張っていましたよ~と先生に言われました。
時間の区切りをつけて辞めるのが苦手で…
それもしっかり身につけてくれるんだろうな、保育園で。
頑張れ~!
なかなか帰らなくて、12時半ギリギリまで園庭で遊んでいました。
登園より降園に手こずるなんて(笑)
気の合う友達ができたらしく、同じクラスの男の子とギリギリまで遊び、2人して「まだ遊ぶ~!」って。
「また明日も来るんだよ?明日遊べば良いじゃん!」って説得してようやく帰れました。
13時半頃、耳かきして~って言われて
耳かきしながらお昼寝。
夕方は英語です。
今週はのんびりな生活かな。