今、英語教室では
「感情の表現」を勉強しているんだって。
息子のクラスの先生はわたしの2つ下っくらいの女の先生で、
お子さんはいないみたいで、そのせいかとっても若く見えます。
可愛いです



あ、関係ない話でした(笑)
その先生が手作りのくまさんの表情カードを持っていて、それで勉強しているみたいなんだけど
息子が「おうちでも練習してね!だって。でも○ちゃんち、くまさんの大きいカードないよね…」って。
そう言われると作りたくなるよね~笑
【happy】と【angry】は言えるけど、
【hungry】は忘れちゃうみたい。
そして【sad】は「sorry」って言います。
確かに…この絵だとsorryでも間違っちゃいないけど(笑)
最近、ほんの少しだけど自発的に単語が出てくるようになりました

頑張れ~。
母さんは何もしてあげられないから、自力で頑張るんだぞー

。:°ஐ*。:°ʚ♡ɞ*。:°ஐ*。:°ஐ*。:°ʚ♡ɞ*。:°ஐ*
可愛い物が大好きで、女の子みたいな物に興味を持ちます。
ルルロロとか、ティニーとか。
可愛いキャラ好きなのはわたしの影響なのかなぁ。
今日もサン宝石のほっぺちゃんで遊んでました。
あと、先日しまむらに保育園の園児服に入れやすいように子供用のハンカチが欲しいな~と思い見に行ってみたんですが…
そこでおもちゃを欲しがってウダウダ。
その時も「お医者さんごっこセット」とか「おままごとセット」を欲しがるんです。
「それ、女のコのおもちゃだよ~」って言っても「いいの~!これ欲しいの!」って。
「じゃ、おチンチンとっちゃうか」って言ったら
「うん!とって!そしたら買うの?とっていいよ!」とか大声で言いだしたーーー

思わず「ママね、ずっと男の子欲しいと思ってて○ちゃんが男の子だって分かった時すごく嬉しかったんだよ!それなのにそんな風に言わないでよ~!ゴメンね、ママが意地悪言っておチンチン取っちゃうなんて言ったからだね…。ごめん、ごめん。」と本気で謝ってしまった

でも分かったのかな?
なんか真剣に聞いてた。
結局、寝る前のトイレ嫌がらずに行けてシール10枚溜めたら買いに行く事にして、その日は退散。
でも「あ!ママおもちゃ買ってあるんだよ!車にあるの!」と、100均で買ってあったおもちゃで釣ったんだけど。
それでも担ぎ出しにならなかっただけ良いや
