カインズホームで¥1000くらいの安いフライパンを使っていたんですが、とっても調子良かった

でも半年くらいかな?
寿命は短いですね…
フッ素加工が剥げてきて。

別に、剥げてて多少こげつくのは良いんです。
炒め煮みたいな料理に使えばいいし、餃子とかは他のフッ素加工効いてるフライパン使えばいいし。

けど、剥げたフッ素加工が料理に入るのが
わたしは結構気にしないんですけど…
「口に入っちゃっても出てくるわ~笑」みたいな。
でも息子の口に入るのは嫌なんです。笑


で、そんな話を主人としていて
「調子よく使ってたけど、寿命短かった~」って言ったら
「あの白いフライパン買ってみる?」って

おーーー!
それはセラフィットだな~?
わたしもテレビショッピングで見て
「うわっ!何コレ」って感動していたんです。

3サイズセットで、便利そうなみじん切り器ついて¥15000って事は…
みじん切り器はまぁ¥2500くらいなもんだとして、1枚¥4000くらいなもんか~
などなど、2人で話をしながら主人がネットでレビューを見てくれました。


そしたら、お手入れが大変なんだって。

洗って伏せて、ハイ!終わり!じゃなくて定期的にメインテナンスした上で長く使えますよ~って事らしい。

だったら¥1000のフライパンをダメになったら買い換える方がよっぽど手間いらずだよ…って事になりました(笑)
うちら夫婦らしいわぁ。

そして、そのレビューに
「5年前に買ったニトリのフライパン、普通に使ってるけどフッ素加工剥げないし…こっちの方がオススメ(笑)」みたいなレビューがあったらしく、主人が「ニトリにすれば?笑」って

その5年前のフライパン、どの位の頻度で使ってるかわ分からないけど…
うちは1日2~3回使うかな?
そういう頻度でも違うしな~と思いながらも、フッ素加工が剥げて息子のチャーハンに入って居るのに気付いた時に青ざめてサッサと捨ててしまったので、どうしても欲しくて買いに行ってしまいました(笑)

その前に使ってたフライパンがあるのにね

ニトリって、ネットで大体の目安をつけて買い物行けるから便利~
ネットで買うと¥7000以上じゃないと送料取られるから、見ておいて買いに行きます。

フッ素加工耐久力★★★にしましたヽ(*^∇^*)ノ 
{CEB4B07B-F959-4651-8FA7-550902A643AD:01}

調子良かったら、24cmの深型も買おうかな。
でも1年くらい使ってみないとホントに耐久力★★★なのかは分からなそうだけど。

料理は殆どしない主人。
でも、フライパンの相談とかすると本気で一緒に悩んでくれるのがチョット嬉しかったです。

料理しないのもね「オレはさとちゃんを立てるために料理しないんだよ~」とか言ってる
それはホントかどうか謎だけど、でも大学時代は一人暮らしだったし結婚したばかりの頃はたまに料理作ってたし…
ホントなのかな?笑

あ!
セラフィットはね、お祝いにプレゼントする~とかオススメかもしれないですね。
自分では…って感じなので。
プレゼントする相手がお手入れとかあまり苦じゃなくできるA型・AB型タイプなら尚良しかもしれないです(笑)
うちは父がA型、主人がAB型で、その手のメインテナンスとかは「男の仕事」みたいに思ってしまってわたしは全くやらないタイプ…
ちなみにB型です


キッチンマットもヘタってきていたので買ってきました
これもネットで見ておいた。
{FD15649D-6E30-400D-8969-E75A8D4B657A:01}

240cmでこのお値段なら、ホントお値段以上なんじゃないかなぁ?
茶色もあって、そっちが良かったのに…
息子が頑なに「こっち!こっちじゃないとダメ!茶色はだめ!」って
茶色は汚れ目立たなくて良いんだよ~なんて言っても全く聞く耳持たず…笑
「あ!?なんか茶色の方がカッコよくない?ほらほら。」
それも全く効果なかった~
「ううん!こっちの方がカッコイイでしょ!」って。

もういいや(笑)
ベージュで。
頑固なのはわたし似なんで仕方ない
そしてパパも割と頑固だしね。


それより、なにより…
帰り間際にカートに乗ってYouTubeで洗車機見せてしまったら
「ママ、もっとお買い物してていいよ~」って。
調子のいいヤツ

で、帰るときに「洗車機もっと見てたい~!歩けない~!抱っこ~!」で大泣き
最近「抱っこ~!」が増えました。
甘えてるのは分かるんだけど、今日はフライパンとキッチンマットが意外に重いし
カートに乗せたまま車まで行こうかと思ったら、エレベーター無いし

「じゃあ変な抱っこになるよ?担がれちゃうよ?いいの?」って聞いたら「うん!」

そのくせに「この抱っこは痛い~!ちゃんと抱っこして~!」とか大騒ぎ。

でも一通り泣いて騒いで気が済んだらしく、家に着く直前で泣き止んで「泣いちゃってごめんね」だって。
泣いた後、最近こう言うんだよな。
「うん、いいよ。ママに甘えてるんだよね?ママにだったら良いんだよ、泣いてもいいし怒ってもいいし。ママも泣いたり怒ったりするでしょ?」って言ったら「うん。」だってさ。

そしてさっき息子がゴミ箱ひっくり返すもんだから「ウギャー!」ってなってわたしが泣き真似したら
「ママ、ごめんね。泣かないの。泣く事じゃないよ~」って言われた
泣く事じゃないよ~って、わたし良く言ってるもんな(笑)

そうそう、息子の話ばかりなっちゃいますが…
最近「のーてん!」とか「てんぱい!」とか言ってるから何かと思ったら…
「パパのゲームだよ。」だって
どうやら麻雀の何か?らしい
意味は息子も分かっては無いけど麻雀って…。
でも笑っちゃった(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡