2日目は6時半のシャトルバスに乗ってIKEAに戻り、パパの弟くんを職場まで迎えに行きました。
職場は都内なんですが、わたしは全く分からず…
『土曜日だから○○通り全く混んでなかったよ』とかそんな会話してたけど、わたしにはチンプンカンプン(笑)
7時半頃終わるって言われていたんだけど、帰るギリギリで上司に呼び止められて…8時半頃までかかってしまったみたいで、職場の前で待ってました。
息子は『しんちゃんこないねーーー。』と、大きな声で『おーい!しんちゃーん!』なんて呼んでみたり

そして、職場のすぐ近くに駐車場完備のジョナサンがあったのでそこでご飯食べました

息子はカレー

わたしは酸辣湯麺

パパとおじちゃんはお肉

関東に行くと良く見かけるジョナサン。
若い頃から気になっていて、関東に住む友達に
『ジョナサンて何モノ?気になる。』って言ったら『普通のファミレスだよ。気にして行くような所ではない(笑)』と言われ、でも一度行ってみたかった
笑

普通に美味しかったし、息子もお子様カレー食べてくれたし…
あ、でも野菜を全て弾いて食べてた



好物のブロッコリーも食べないし、カリフラワーなんて高くて我が家の食卓に滅多に出ないから食べろって言ってるのに食べず。
まぁ、子供が『高価なんだから食べなさい』なんて言われて食べるはずも無いけど、言ってしまうよね(笑)
そして義弟くんのおうちに移動。
息子、お昼寝したけどさすがに9時過ぎてしまったからヘトヘトでした。
『まだぁー?』とか言いながらも頑張って起きていて、お風呂場のシャワーヘッドが大きい事に無駄に興奮して長風呂でした。
ホント、変な所に興味をお持ちで…
未だに『しんちゃんのおふろのシャワー大きかったんだよね!』と毎日言っています

2日目もすっごく楽しかったみたいですが、シャワーヘッドが大きかったくらいしか思い出は無いみたい…笑
でもフライングタイガーで一目惚れしたトラクターを買って大満足な様子でした。
パパの車のホコリ取りを自分の物のように、連日洗車に余念がありません。水色のウエーブのモップも、義弟くんの家から貰ってきてしまった。
ずーっとこの遊びをしてるんです。
車とモップを取っ替え引っ替えで。
フライングタイガーのトラクター、これで¥500しないんですよ(๑•́‧̫•̀๑)
これはお買い得ーーー

赤いトラクターがラスイチだったので『赤い方がトラクターっぽいじゃん!赤にすれば?』と聞いたら『青がいいの!』と。
青になりました。
耕運機もトラクターもショベルカーも『イー』と呼んでいた息子。
『トラクター』と言うようになりました。
無理に教えなくても、好きなものは習得して行くものなんだなぁ。
2日目も、わたしも息子もグッスリでした

朝食の時間もチェックアウトも時間決まってないし、気持ち的にもしっかり眠れました
