初詣に行った1月4日、大安だったので
新しいバッグを初使いしました

去年の暮れに、お財布と一緒に買った
kate spadeです

お財布とは裏腹に、地味な色(笑)
でもお店で1番先に気に入ったのでコレにしました

ずっと使っていたショルダーバッグ、ボロボロ

やっぱりデザイン似てる(笑)
結局好きな物を選ぶと、同じ様な物を買っちゃうんですよね

中身移す時に、バッグの中身を良く良く見てみたら…
なんかわたしの持ち物ってとことん統一感がない

ポーチ→キャスキッドソン
タオル→ミッキー
エコバッグ→スイマー
ティッシュケース→マライカで購入
手袋→しまむらで購入。妙にガーリー(笑)
キャラクター物が入るからいけないのかな?
でもキャラクター好きなんだもん

ディズニー、スヌーピー、リラックマ…これはつい持ってしまうなぁ。
あ、手袋の上の龍角散トローチ!笑
ずーっと喉と鼻が不調でしたが、ようやく良くなってきた。
kate spadeは軽井沢のアウトレットで買ったんですが、アウトレットってホントに安くてお得ですね。
どちらもアウトレット価格から更に20%引きでバッグは3万5千、お財布は1万3千で買えてしまいました

バッグ1つに満たない価格でお財布も買えてしまった。
10年前の1月30日、体調不良で入院しました。
その5年位前からずっと体調が芳しくなく、時々熱を出したりしていました。
「いつ会っても具合悪そうな顔してるな」って言われたり。
入院する1ヶ月位前からとことん体調が悪く、常に熱が出ていて関節も痛くて…
車のシートベルトですら締めるのやっとこ。
それでも偏頭痛などで処方されたロキソニンを飲んで仕事に行っていました。
忘れもしない、1月14日に総合病院を紹介されて血液内科の先生に診てもらい
「膠原病で間違いないとはおもうけど、詳しいことは2週間後に検査結果を見てから説明します」と言われ帰宅。
そこからの2週間は地獄でした。
もう仕事にも行けない日が出てきて、やっと2週間経った28日には車の運転もできずお父さんに病院まで送って貰いました。
「カナリ辛い状態だと思うけど、明日は日曜日なので明後日入院の準備をして大学病院へ行ってください」と紹介状をもらいました。
たしか、日曜日は少し体調が良くて
当時の彼氏とパジャマを買いに行ったな。
30日に大学病院に行って、そのまま入院。
階段も1人じゃ登れないし、お昼ご飯に注文してもらったラーメンも少ししか食べれず。
そうだ。
お父さんもお母さんも仕事休んで付き添ってくれたんだ

なんか思い出したら泣けてきてしまった…。
親になった今、二十歳過ぎの我が子が階段も登れないほど弱っている姿を見たら…
お父さんもお母さんも泣きたかっただろうな。
親不孝してしまったな。
でも膠原病になったのはわたしのせいではない!
それに今、幸せに暮らしている事が何よりの親孝行だと思っています。
10年前の事なのに結構覚えているもんですね。
でもこれがスタートで、そこから10年色んな事がありました。
病気自体は再燃もせず、一昨年までは順調でした。
でも同世代と比べては落ち込む日々。
今でもそうだな。
10年。
もう10年?
まだ10年?
ずっと付き合っていく病気なので、まだ10年かな。
でも歳を重ねるごとに軽くなっていくなんて噂も聞いた事があるし…。
これからも病気と仲良く付き合わないとな。
頑張った自分へのご褒美が今回のkate spadeです
