今年もあと2日になってしまいましたね。
帰省しています

明日はお餅つき、明後日は義弟が息子にクリスマスプレゼントを買ってあげたいとの事で
デパートに出かける予定です。
今日は時間があったので、3人で出掛けさせて貰いました。
年末の忙しい時期に早々と帰省したので、孫にウロチョロされてたら義母さんもやりたい事出来ないですしね。
「どこかお掃除する所ありますか?」って聞いたら、特にないらしい(笑)
でもパパか煙突掃除をお願いされていました。
これは毎年の事で、わたしは「チムチムニーチムチムニーチムチムチェリー♫」ってからかっています

今日は厚手の息子の靴下GETです

この雑貨屋さんの靴下は子供用もすごーく豊富でリピしています

靴下って大きめだとすぐ脱げちゃって…
大きめの靴下は頂いたりしてあるので温存してあります。
それを履かせる日がくるのも楽しみ

んー、しかしわたしが選ぶ靴下は子供らしくないな(笑)
前にネットで買ったお鼻スイッチライト、もう一つ欲しいな~って思っていたら…
見つけた

うちにあるのは白で、赤を買ったので
なんだかおめでたい感じになりそうですね

小腹が減ったので…
1袋280kcalくらいなんですが、美味しくて殆ど1人でバリボリ。
ヤバいなぁ

༓❅⃝༓༓࿇⃝༓༓❅⃝༓༓❅⃝༓༓࿇⃝༓༓❅⃝༓
息子の入園グッズ。
だいぶ落ち着きました

お弁当袋とコップ袋、お着替え袋は完成して
あとはネームとワッペンをつけるだけ。
ワッペンは、自分の物!って分かるようになるべく同じものを幾つか揃えて買って
持ち物に付けるようにと後で説明があるんだって。
でも2月の後半にそれを知らされても、なかなか同じワッペンをいくつも揃えるのって大変なんだって!!!
売切れ続出みたいで。
なので、フクロウのワッペンを楽天で5枚注文して貰いました。
息子が一番気に入ったフクロウさんのワッペンは在庫1個しかなくて…2月に入荷予定らしいですが、それまで待っててもし買えなかったら怖いので他のを注文しちゃいました。
心配性なので(笑)
ワッペンだけでも2000円かかってしまった…
でも布は家にあった物で作っていて、裏地様に200円のハギレを買い足したりしているだけなので思ったよりはお金かからない

お昼寝布団カバーは友達に「作る方が高上りだよ」と言われ、楽天で見てみたら…
確かに。
大きい布買うと、柄に拘ったら結構しちゃう。
気にいる柄があれば、ネットで買う方が安い。
保育園に斡旋にくる寝具屋さんでカバーも買えるんだけど、それを買うとクラスで何人かがかぶるんだって。
それは分かりづらいし避けてやりないなぁ~と。
斡旋に来るだけあって、紐も付いてて便利らしいけど…でも紐を付ける手間くらいは惜しまずに頑張ります。
カバー注文しなきゃ。
アルミのお弁当箱ももう注文して、届きました

息子が気に入って「これがいい!」って言ったのは、はらぺこあおむし

息子らしい

最近、寝顔やひとり遊びしてる姿を見ては
「あと少しなんだな…」とウルウルしています。
世のお母さんはこんな思いをして入園させていたんだな~と、初めて知りました。
下の子がいれば少し違うのかな。
わたしはホントにポッカリしてしまいそう(笑)