昨日は仕事でした。
来年度までほとんど入れてないんですが、先輩に代わって欲しいと言われて…
体調もいいし、ババがお休みしてくれるのでもちろんOK

「体調どう?来年度はガンガン働ける?頼りにしてるよ~」と言ってもらえてチョット嬉しかったです

わたし、頼りにされる事なんてないから。
だから息子が「ママー!ママー!」とわたしだけを頼ってくれるとそれも嬉しくて。
そうそう…
膠原病になって、働いていた歯医者の院長に煙たがられて。
思い切って他の歯医者のパートの面接受けたら採用してもらえて。
とーーーっても良い院長先生で「早くこの歯医者に移れば良かった」って思った。
奥様も優しくて、夫婦してわたしの身体をいつも気遣ってくれて

結婚式にも夫婦で来てくれて、祝辞では褒めどころの無いわたしを沢山褒めてくれた。
その院長先生が先月22日に心筋梗塞で倒れて入院されてるって、昨日連絡が来ました。
頭か真っ白になった

けど、快方に向かっているとのこと。
すごく心配です。
来週、お見舞いに伺うつもりですが…
わたしの父も心筋梗塞で倒れた事があって、それからずっと父の身体が気がかりで。
そんな感じなので院長先生の事もすごく心配です

༓❅⃝༓༓࿇⃝༓༓❅⃝༓
昨日の仕事でね、手揉み洗いしたら茶色い水が出そうなお洋服を着て来た子がいました。
しかも湿疹が酷くて掻いて掻いて掻いて…もう血が出てる。
お母さんは病院に連れて行く気もなくて…
第5子。
「上の子の行事があるから今月は病院行けない」って。
係長が一喝&病院の予約の電話までしていました。
上の子の行事とか予定って言っても、聞いたら4日だけだし。
いつでも病院いけるじゃん

どうやら、そのおうちは床も抜けてるくらいボロボロらしい。
色んなおうちがあるけど…
仕事柄実際にこういう環境を目の当たりにする事が多くて…でも他人がどうにか出来るわけでもないし。
1歳半だけど、もう前歯が白濁してきていて
多分次の健診の時にはムシ歯になってるだろうな…って感じでした。
保育園への巡回指導の時も、ホンットにムシ歯だらけで奥歯は崩壊してて
「どこでご飯噛んでるんだろ…」って子がいて。
こんな風に思っちゃいけないのかもしれないけど
「ここまでのムシ歯放置は虐待だよ…」と思ってしまいました。
「歯医者さん行ってる?」
って聞いたら「行ってない」って。
その女の子、歯磨きする習慣が無いみたいで
自分で歯ブラシ持って磨く子供すっごい下手。
ムシ歯になってしまうことは仕方ない事かもしれないけど、それを親が放置したらダメだよ…
子供は自分じゃ歯医者行けないんだし。
反面教師じゃないけど、息子に歯ブラシを持たせて自分で磨く事の特訓をさせようと思いました。