昨日は地域の夏祭りに参加。
気分が乗らなかったけど、参加してみたらリフレッシュになりました。
パパも息子もとーっても楽しそうだったし、行って良かった。

うちの自治会は黄色のTシャツでみんな揃えました。
毎年そうなのかは謎。
「次はこれ着て24時間テレビでしょ?」って旦那と冗談言い合ってました(笑)
息子の小さいサイズのTシャツも貰えました

息子、パパとママとお揃いでご機嫌

マイクロバスが出て、送り迎えしてもらいました。
パパもお酒飲めたしおつまみや軽食(おにぎりやパン・ジュースやデザート)かスゴイ沢山もらえてウハウハでした(笑)
それだけで満腹で、屋台で何も買わずに済みました

でも息子がスーパーボールすくいをしたいと愚図り…
そこで¥500使ったのみ。
家計に優しいお祭り参加でした(笑)
帰りに花火も上がりました



息子は花火に大喜び

5日の花火大会、連れて行ってあげたいな。
規模は小さいけど、子連れに優しい時間に帰れるし
良いお祭りでした。
そして今日は実家の地域の子供みこし&夏祭りに参加。
スマホ忘れてしまって写真ゼロ~

残念すぎる。
お神輿の時は、太鼓が乗ってる台車を押したい!と「まま~。くるまやりたい~。」とグズグズ。
「ママに言ってもダメだよ。お兄さんに一緒に押してもいいか聞かないと!」と言ったら、お兄さんの所に行って「しっちょにいい?やらせて!」と言えました。
未就園のチビが、小学生のお兄さんにグイグイ行けるのはなかなかスゴイんじゃないかな?と感心しちゃいました。←親バカ(笑)
その後、一年生の女の子に「今度わたしがやるから!」と台車押す係を奪われてすんなりと渡していましたが(´-ε-`;)
焼きそばとフランクフルトを家族みんなしてたらふくいただき、実家に戻ってお寿司をいただき…
またまた家計に優しいお祭りでした

明日も実家に行く予定です。
せめておばあちゃんの納骨までは頻繁に行きたいな。