冬用の帽子をお揃いにした3人の仲間達、ガラケーだったママさんが遂にスマホデビューしてみんなでLINEするようになりました

遊びやすい!
話しやすい!

LINEてスゴイですねぇ

昨日は、一昨日の支援センターでの事があったので行きたくなくて…
でも仲良しみんなで支援センター行って、スーパーで手作りパン買って→公園で食べない?ってなったのでまずは支援センター行きました。

息子、行ってすぐに庭の砂場で遊び始めて…
でも室内はめっちゃ混んでたし(混みすぎてて駐車場も満車)砂場には他に男の子が1人いただけだから「ここでいいや~」って遊ばせてました。

そしたら、窓開けて「おはよ~!待ってたよ~」とか声かけてくれて。
しかも「あったかいね~!」って言いながら仲良しみんなお外に出てきてくれました
「なかなか来ないからみんなで出てきたよ~」って。

行きたくないな、なんて思っちゃったけど来てみると楽しい。
良いことも嫌なこともあって当然なんですよね。

なんか、学生の頃もそうだったな。
何か嫌で学校行きたくなくて…
でも親を困らせたくない一心で学校行って…来たら来たでそれなりになんとかなるんだよな、って思うけど家に帰ると「あー、学校やだな」って。

中学の時は良い仲間が出来て、ホント毎日楽しかったけど
小学校と高校はいつも憂鬱でした。

息子を喜ばせたいから連れてってる?
でも大好きなママ友もいる。

脱線しましたが、昨日は暖かくて公園でお昼食べるにはピッタリな日でした
{29652052-8598-4AAA-B2DD-8D8D18938884:01}

結局気の合うママ友さんばかりが集まり、6組でお昼→遊びました

たのしかった~



で、今日は雨だと分かっていたので
昨日の夜みんなに「明日雨だから支援センター混むし、わたし引きこもる。」って送ったら

「行くところ無いからわたしは行く~」
「わたしも家よりはマシ~w」
って言ってたので

「じゃあうち来ない?」って聞いたらみんなが来てくれる事に

仲良し4組で我が家集合は初~!

しかも、おこわを炊いてきてくれたり
ポテサラ作ってきてくれたり、ケーキ焼いてきてくれたり

持ち寄りで豪華にお昼まで食べれました

楽しみ過ぎて、誰も1枚も写真撮らなかったという失態をしましたが
人の家だと写真撮りづらいし、わたしが気付いて撮れば良かったんだよなぁ。

みんなの馴れ初めや、子供ができるまで、子供が出来たときの話になって
あまり病気の話とかしない方がいいかな?なんて思ったんだけど、とっても良いママさん達なので少し話したんです。

『付き合ってるときに旦那に「子供ができないかもしれないし、治らない病気もある…」って話したら泣けちゃってさ~!
でも旦那が最近言ってくれたんだけど、その時に“俺はこの人と結婚するんだな。守らないと!”って思ったらしいよ~』って話をしたら、、、

なんと!ママさん達泣いてた‼︎
わたしもまたウルウルしてしまったから、いけなかったけど、なんか凄く嬉しかった。

私事の話で感動して泣いてくれるなんて。

ホントに良いママ友ができたなって実感しました。

子供達も今日は相当楽しかったらしく
「帰らないーーー」とギャン泣き2名(笑)
子供同士も、親が楽しそうにしてるし
自分達も楽しいし…幸せだったんだろうな