今日は珍しく午前中の仕事でした。
1歳のお誕生教室の歯科指導。
寝かせ磨きがとのくらい定着しているか、一組ずつ聞いてみたら、20組の親子のうち5組は仕上げ磨きに寝かせていなかった…。
75%は寝かせ磨きできてるってことかな。
なのになんでこの地域はムシ歯保有率が高いんだろ…
うーーーん。
1才になったけどまだ歯が1本も生えない、と気にされているお母さんがいらして
わたしも息子の歯の萌出が遅くて悩んだ経験があるので担当させていただきました。
歯の萌出が遅い子のあるある話や、離乳食の硬さの話などで盛り上がり
「お話できて良かったです!」とニコニコでお礼を言われた時はすごく嬉しかった

やっぱりわたしは歯医者での仕事より、今の仕事の方が好きだな

帰ってからすぐ出掛ける準備をして、お母さんと息子とランチへ。
仕事の前に「お昼どうする?」と聞いたら、お母さんが「どこか食べに行こうよ~」と言うので外食になりました。
12時半過ぎていて、なるべく近くにしないと息子が眠くてウダウダになるので
近場でラーメン。
息子が何故か「ラーメンじゃないよ!ごはんたべる」と言い張るので、近くてライス食べ放題のおおぎやラーメンへ。
おおぎやラーメンはお子様ラーメンが¥200なんですよねぇ。
安いーーー

しかもお子様ラーメンも醤油とみそで選べるからスゴイ。
息子は宣言通り、ライスを1杯食べ
ラーメンも半分以上食べ、オレンジジュースも全部飲んで、一口ゼリーを2つ食べ…
「おなかいっぱい!」だそうです。
たくさん食べれるようになったなぁ

わたしは白みそラーメンにしました

いつも塩ラーメンのアオサと海苔が沢山乗ってるのにしちゃうけど、今日は白みそ。
美味しかった

次からはこのラーメンが続きそう(笑)
突然の外食、ダイソーで無駄遣い…
予想外の出費だったけど、楽しかったからいいかな

息子もババも楽しそうだったし。
息子が車で寝てしまったので、スーパーで急いで買い物しました。
お母さんはゆっくり買い物しておいで~って、先に車に戻ったら既に起きていました。
「ねんねしてまってたよ~」だって。
英語教室に送る前に何か飲ませようと、小さな牛乳を買ったので出してみたら
「のまないよ。」だって。
えーーー!なんで??
あんなに牛乳好きなのに。
寝起きで喉渇いてるだろうに…。
「ママも少し大きいの買ったから一緒に飲もうよ?」と言っても
「ママのんでいいよ」って。
そしたらね、ババと一緒に飲みたくて
ババが戻ってくるの待ってたみたい。
お母さんが車に乗ったら
「ばば、ぎゅうにゅうある?のもうよ!」だって(笑)
お母さん、慌てて目の前の自販機まで飲み物買いに行きました
すごく嬉しい事だけど、ほんっとにババが大好きみたい。
ババがいる時は「ままじゃないよ、ババと。」って、わたしを拒否るの。
なんか寂しくて…。
でもその嫉妬の相手が義母ならもっとモヤモヤするんだけど、微笑ましかったり(笑)
英語教室のお迎えの時はもうババは帰った後だったんですが、
「えいごいってきたよ~ってババにいおうね~」とニコニコしていました☺︎
何をするにもババ。
ババは遊んでくれるし、なんでも「いいよ」って言ってくれるもんね…
仕方ない
笑
あ!
今朝のプレートは…
主人がこのパン大好きで…
マヨネーズを塗った食パンをトーストして、黄身だけトロトロの状態まで焼いた目玉焼きを乗せるだけなんですが。
わたしはチョコっとお醤油垂らすのが好き

最近、朝のプレートを楽しんでいます
小さな楽しみ(笑)
今日はホンット寒かったですね。
英語教室のお迎えの時に、電光掲示板の温度計が【-2℃】
ひぇ~~~。
寒いわけだ。
雪?霰?も降りました。
ここ数日の悪天候で洗濯は全くはかどらないし

明日こそはシーツとバスタオル、洗いたいな。
100歩譲って、天気悪くてもいいから5℃くらいまでは上がって欲しいな
