昨日、ダイソー行ってきたんです。

バレンタインの型とか箱とか袋とか欲しくなって「ついでだから今日買っちゃえ!」って、結局¥1500も遣ってしまった。

なのに家に帰って買い物袋の中身見ても自分の物は無くて、結局バレンタインに人にあげてしまう物だと思ったらなんか切なかったです

今月ホント金欠~。
まぁ、貯金の講座に「あると遣うから」と移したんです。旦那が。
そう…わたしがあると遣う人

その移した額が多かったんですよね…
生活費が…ギリギリ(笑)
今月に限って親戚や友達と外食の予定があと3回も。
英語の月謝も結構な額。
14日はお母さんの誕生日だし、20日は病院だし帰省もするし。


絶対に足りないよ、ぜーーーーったいに(笑)
どう考えても全然足りない。

息子にひもじい思いをさせたくないから、スーパーではそれなりに買ってしまうし。
あと、息子の好きな物を~って買ってしまうのも良くないですよね。
冷凍の揚げるだけのクリームコロッケとか、クリームパンとか。

ん?
なんかクリームばっかりだ

ダイソーのラッピング材、すごーく可愛いのがたくさんありました
ラッピングするのも楽しみだなぁ

それから、子宮頸癌の検診の結果が届きました。
{719A1676-C1CD-40CE-8B4D-C7CCEA4E82D2:01}

良かった~
異常なし!!!

今度は誕生日の辺りで検診かな。

あと、昨日はすっっごい久し振りにパーカーのマキシワンピを引っ張り出して着てみました
{B42E10A3-28B0-418F-BD7A-3850B0E02A22:01}


今までずっと妊婦だったり授乳だったりで着てなかったけど4年くらい前に買ったやつ。
でも上着が合うの無くて…
モッズコート着たらイマイチだったけど、もういいや…って出掛けてしまった(笑)

ワンピが着れる冬、3年振り。
授乳中って服が自由じゃなくて大変だったな。

でも支援センターにスカート履いて行くのもなんかなぁ~って思っちゃうんです。
子供と遊びに行くのに、スカート?って(笑)

注意して見てると、たまにスカートのお母さんもいるんですよね
でも個人的には動きにくそうで履いて行きません{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/bl/blue-pearl66/9816.gif}

結局、ワンピやスカートは旦那が息子を見ていてくれる土日だけ。
子育てしていると、ワンピもスカートも出番は少ないですね(笑)