先週、我が家のピンポーンが鳴り、その時にコストコのリブ肉を煮込んでいたわたしは手を離せず…
お断りしたんですが、心の中では「こんな夕飯準備時に来てε٩(。•ˇ₃ˇ•。)۶з」とイライラ。
そして、次の日にもまた来ました。
また夕飯準備時に。
子供の英語教室&教材の勧誘だったんだけど、その日の夕食は手抜き三昧だったので少し時間があるし
事前にポスティングされていた広告にパパが興味を示していたので話を聞いてみることに。
活きのいいお姉さんで、まだ若かったので「忙しい時間帯にすみません」などの言葉はありませんでした
かーなーり社員教育と言うか、売り込みの方法を教育されている様子のパフォーマンスを繰り広げて息子の興味を引いてくれました。
なので、その教育の時に主婦の忙しい時間帯も教育していただきたい(笑)
なんでも500円で体験レッスンを受けられるとの事。
絵が変わるカルタもついて500円。
これなら体験レッスンしてみようかな?と思い申し込みました。
わたしは英語よりスイミング・ダンス・楽器を習わせたいんだけど…
でもパパがね(^_^;)英語やらせたい派なんです。
絵が変わるカルタはコレ。
かなり気に入ったみたいでした。
が、体験レッスンの日(昨日)の朝、枚数を数えてみたら10枚も足りない

パパが体験レッスンの前に探してくれて、全て揃いました。
なのに体験レッスンでカルタ使わないし(笑)
そして昨日の体験レッスン。
パパも参加するとクオカード500円分貰えるらしくて、パパも参加にしたので夜の7時にお願いしました。
クオカード云々より、わたし英語分からないし…
パパの方が英語に興味あるし。
むしろわたしが参加しなくても支障がない状態の我が家(笑)
体験レッスンは先生が3枚のカードを隠してきて
「バナナのカードをママに探してきてあげて!」(←英語で行ってから日本語でも言っていた)と子供に探させて宝探しみたいな感じ。
なんと!
息子、3枚とも間違わずに持ってきた!
多分先生が、一番目に付くところにバナナカードを置き→その次に2番目に目立つところに置いたカードの名前を言ってくれたから順番に持って来れたんだと思うけど(笑)
あとタッチペン式の教材で遊んだり、小学生が使っている教科書を見せてもらったり。
何故か教科書のスポーツの絵(特にボール)に興味を示して、ひたすら「ボール!」って言ってたけど

とにかく息子は楽しんでいました

以前にディズニーやワールドワイドキッズのサンプルをもらったり、家に体験レッスンに来てもらったりもしたんですが…
うちは田舎なのでイベントに参加しにくくて、一方的な感じになるのがネックでした。
今回体験レッスン受けたのは金額的にはワールドワイドキッズの2倍くらいで、ディズニーの半分くらい。
でも週に1度の教室がある。
一番わたしが魅力を感じたのは1時間の教室だけど、母子分離でわたしに時間ができること。
そしてその詳細を先生から説明してもらえること。
母子分離に全く抵抗の無い息子の特徴を活かせるよな~って思いました。
教室は家から車で5分程。
近くにスーパーがあるので、ゆっくり買い物できるし~なんて英語とは全く関係ないところに魅力を感じました(笑)
パパも英語教材には興味があるけど、何が良くて何がダメとか分からないし
「クラス開講にあたり、みんな同じレベルでのスタート!始めるなら今がオススメ!」と言われ、そこが気に入ったみたい。
通わせるお母さんにしてみても、途中から入構するよりアウェー感が無くてわたしも嬉しい点でした。
あ、教室の受講料も今の料金据え置きで小学生とかになっても変わらないらしい。
でも成長した時の教材費っておいくら位なのかな?
聞くの忘れたけど、教材込みって熱弁してたからその後も受講料に組み込まれてるのか。
わたしの考えとしては、男の子だから特に英語を身につけて損は無いと思う。
専業主婦で歯科でしか働かないわたしの意見より、世間に出ているパパが感じる英語への必要性から考えて欲しい!と思い、パパに委ねました。
旦那は「自分も幼少期に戻れるなら英語を身につけたい」って言うほど仕事でも英語を必要としているみたい。
海外にもあちこち支店があるので外国人のお客様も来たり、報告書を英語で書いたり。
旦那のようなごくごく普通の仕事でもガシガシ英語使う世の中なんだもんな…
わたしの仕事では全く必要としないだけで、世は英語社会なのか~なんて思ったり(笑)
で、そんなパパは「通わせたい!」と言うことで…
入会しました!!
高いけど…
でも子供手当を生活費にしている感じも申し訳なく思っていたし。
学資に回してると思えばいいじゃん!ってママ友に言われたけど…学資は親として別なところから捻出してあげたい気もして。
息子ももう英語教室に行くような年になったのか~と、感無量でした。
でもそんな事より節約がんばろ

教室とは言え、教室は週1だし、家でも沢山英語に触れさせないといけないので
そんな面でも頑張らないと。
お金が発生してるとなると、頑張れる気がします!!
あとは本人のヤル気が気になるところだなー。
ホント高いからさ(笑)
是が非でもやってもらわないと
