今日も暑かったですね。

午前中、息子が絵本を破いて楽しんでいたのでカミナリを落としたら泣きました。

最近、怒られるととりあえず泣いてみせる事を覚えた息子。
そして反省しない。

成長のひとつかとは思うけど、反省しないのは如何なものかと…
今日はリビングに残してわたしは寝室へ。

怒ってるふりをしていたら…

わたしが寝てしまった(笑)

でも応える事なく、勝手にテレビをつけてDVD再生してた。

怖いものもない。
怒られてもこたえない。

良く言えばハートが強い。
悪く言えばお感じない。

夕方、少し涼しくなった頃に散歩に出るようにしてるけど、この暑さのせいか草むしりのせいか…イマイチ体調が良くなくて。

「ママ具合悪くなっちゃったから帰ろうか…」って言っても全く聞かない。
道端に靴を脱いで、履こうとしなかったり…

もう意味わからん

車が来たから、手を握って端に避けただけなのに癇癪おこして他所のうちの垣根の葉っぱ毟ったり。

流石にわたしもキレてしまい、腕をパシパシ叩いてしまった。

やっぱり泣きました。
痛かったと思う。
わたしも「さすがにコレは許しちゃダメだ!」って思って強めに叩いてしまったので。

そのまま抱っこで帰宅。

「今度さっきみたいに他所のうちの葉っぱ毟ったりしたら、今度はおててから血出るくらいペシペシするからね!わかった?」と言ったけど返事なし。

昨日も今日も体調が良くないからか、散歩でスゴくイライラしてしまって。

もう行きたくない。

旦那が帰りが遅かったので、今日はわたしが息子とシャワー浴びたんだけど
鏡越しにわたしを見てニコッっと笑う息子。

「なんでこんなに可愛くて愛おしいのにイライラしちゃうんだろ…」って悲しくなりました。

すごーく優しい先輩にこの間偶然会って、その先輩はうちの息子と2ヶ月チョット違いの男の子がいるんだけど
「イライラもしちゃうよね。時にはさ。」って言ってました。

「あ、こんな優しい先輩でも子育てでイライラすることあるんだ」ってチョットだけホッとしてしまった。

わたしは仕事してるわけでもないし、そんなキリキリするような生活してないのになんでイライラしちゃうの?
昨日と今日はホントに自分がイヤになってしまった。


でも今日はお母さんがうちに来てくれて、久しぶりにゆっくり話しました。
少し気分転換になった。

実家に行っても、お母さんは食事の支度とか洗濯とか掃除ばっかりしていてゆっくり話せない(笑)

うちに来ると少し身体を休められているように見えます

今日は特に、職場で熱中症っぽくなってしまって帰って来たんだって。

お母さんの職場からはわたしの家の方が近いので、とりあえずうちで涼ませてもらおう…とうちに来たそう。

連絡もなかったので、昼前にお昼の準備をしていたら息子が庭を指さして
「ねぇ!ババ!ババ!ババ!」って、わたしを引っ張ります。

確かに庭に車が停まる音がしたので
「きっと何か配達とかの人が来たんだろうな~」と庭を見たら、ホントにお母さんの車でビックリ!!!

何があったのかビックリしすぎて、庭まで行っちゃった(笑)
ババの車に気付いて教えてくれた息子にもビックリでした

でもなんとなく、具合悪くなってここに来たのかも!って直感で分かった。

シャワー浴びて(苗の出荷の仕事なので、泥だらけ)クーラーで冷やした部屋でお茶を飲んで…
そしたらだいぶ良くなったみたいで、お昼ご飯も少し食べれていました。

デザートにアイスも食べてたし。

無理して午後も働かなくて良かった、ホント。

明後日から海水浴なので、念のため明日もゆっくり身体を休めておくように言っておきました。

「来年は熱中症で死んでるかもしれない…」とか言ってたけど(笑)そんな人こそ強いんだよな~。笑

資格も何もないお母さん、3人の子供がいると仕事を休んだり早退する事も多くて
勤務時間の融通がきく今の会社でパートを始めました。

わたしがまだ中学の時かな?小学生だったかな。

その前にもパートはしていたけど、気の強いおばさんにいじめられてしまい転職。

夏は暑くて冬は寒い、すごく大変な仕事なのに頑張ってくれていました。
子供が独立しても「孫に色々買ってあげたり、みんなでご飯食べに行ったり、旅行もしたいもん!」と毎日頑張ってる。

わたしみたいに仕事が嫌いでダラダラしてるのが申し訳ないくらい。

今度はわたしが食事に誘わないとなぁ