今日は仕事でした。
1歳半の乳児健診…。

特に強烈なお母さんは居なかったけど(笑)
お一方、第三子を連れて来られて
歯科医の検診の時に先生が指摘する前から『汚れてますよね~』と言い、分かってます~的な対応。
しかも1歳半の健診ではお母さんの歯科検診も希望者のみ行うんだけど『わたしはいいです』とキッパリ。
希望者のみだからいいんだけどさ…。
挙げ句の果てには、歯科衛生士の歯科指導は受けずに帰って行きました。

あんなに前歯汚れてたのに…

大丈夫かな。

次の検診でムシ歯になってなきゃいいけど。


保健センターで一緒に働く方で30前後なのはわたしを含めて3人。
わたし以外の2人は妊婦さんです。

一人は初産、もう一人はうちの息子と同じくらいの息子くんがいて2人目の妊娠。

やっぱり羨ましく思ってしまう…。

あと一人、産みたいな…って。

アメブロには同じ病気の方も多くて、みなさんの『とりあえず一人で精一杯!』的な話も聞いて
『わたしだけじゃないんだ!今は一人っ子だって多いし!』って立ち直るのに、下界に降りるとまた色々考えてしまう。

ここは天国。


今日ね、その妊婦さんが食べづわりで~って話をしてて。
『でもそんなに太ってないね!』って話してたら
『あれ?サトさん、少しふっくらしましたよね?』って言われた。

少しじゃないのよ。
だいぶ。

体調悪いから動きたくないのに、食欲は変わらない…

なんかもう踏んだり蹴ったりで…
全くいい事が無いな

息子が居てくれるから頑張れるけど。
色々考えて泣きそうになってしまった。

例えば、息子の断乳をして夜中起きなくなったらわたしの体調も良くなるのかな?

仕事に行ってきたせいもあって、今日は膝と足の裏と手の関節が痛くて…
ずっと横になってます。


とにかく、身体が痛いのは慣れてしまったけど精神的に参りそう…

身体が痛いから参りそうなんだけどさ(笑)
慣れてないじゃんね(笑)


ひとつだけ願いが叶うとしたら病気を治してもらうか、家族の幸せを保証してもらうか…
真剣に悩んでしまった~

でも身体の事はわたしが頑張ればいいんだから、やっぱり家族の幸せを保証してもらおうかな

きっとね、この病気になる人って、こういう考えをする人なんだと思う。
だから神様が『この人なら大丈夫』って治らない病を与えるんじゃないかな?

その代わりに幸せな家庭も与えてくれる。

そう思うと頑張れそうです。


少なくともわたしは、他人よりは自分が大事。
でも家族は自分より大事です。