4月27日・28日と、伊香保温泉に行ってきました

26日、友人の結婚式が終わってから、息子を預かってもらった実家にそのまま泊めてもらいました。
翌朝8時半頃自宅に戻り、大体の旅行準備はしてあったのでスッピンで出発(笑)
車の中で化粧しました

伊香保はうちから2時間弱で行けちゃうので、途中で高崎のイオンモールでお買い物。
結局、UNIQLOで日替わり目玉商品のパーカーを買ってもらったのみであまり買い物しませんでした。
が、プリクラ撮ったりビュッフェスタイルのお店でランチして大満足
息子も沢山飲み食いしてた~

そしてうどんを追加で食べて『今日は特別!』とプチシフォンケーキを食べさせたら『うまーぃ!』と思ったのか、わたしのプチロールケーキを盗み食い

甘味はなるべく覚えさせたくないのに…
今回の旅行はカナリ覚えさせてしまった。
そして、イオンの後はそのまま旅館に向かい3時にチェックイン。
今回泊まったのは【ふくぜん】という旅館で、赤ちゃん歓迎!だったので予約しました。
訳ありのお部屋だったので、息子の赤ちゃん料金¥1500を加算しても¥20000弱で泊まれました。
朝・夕の2食付き

赤ちゃん歓迎のお宿だけあって、子連れへのサービスが行き届いていて良かった~

まず無料レンタルできるグッズが沢山ある‼︎
我が家は豆イスを借りました。
『男の子だからカッコイイのもってきたよ~!』と、カーズの豆イスを持ってきてくれて息子も大喜び

フロントさんもなかいさんも、布団の出し入れしてくれたおじさんも、みーんな子供に優しい

子供の動きを見ながら仕事をこなしていました。
優しく話し掛けてくれたり、息子がオモチャを『はい、どーじょ!』とか言いながら渡したりしても『ありがとね~!カッコイイ電車だね~!』と、オモチャを動かして遊んでくれたり。
物品のサービスだけでなく、スタッフの方の子供に対する優しさがすごく嬉しかったです

部屋に蓋付きの【オムツ専用ゴミ箱】があって、すごく有難かった~。
大浴場には、ベビーバス・ベビーチェア・ベビーソープが置いてありました。
息子はパパと男湯に入ってくれたんだけど、男湯にもちゃんと置いてあったそうです。
脱衣所もベビーベッド・おしりふき・オムツ専用ゴミ箱があって、それらも男湯にもあったみたい。
お湯もぬるめで子供がいてもゆっくり浸かれる湯温でした
