今朝は大きな氷柱が出来てました~‼︎
うちの屋根からなんだけど、落ちてきたら…と思うと怖い。
けど、すぐに溶けました

今日は朝から洗濯…
そして用意して買い物に連れて行ってもらったけど、やっぱり道は走りにくくて。
明日はわたしが仕事でラパン使うので、朝、旦那を会社まで送るしかないかなぁ~と思っていたんですが…
『○○ちゃん(わたし)に運転させて一人で帰らせるわけにはいかないよ…』と旦那に言われてしまった(笑)
そう、わたしの運転は母ほどではないけれど信用ないんです。
普通の道でも50kmくらいしか出さないので(笑)
実家のお父さんがわたしを送り迎えしてくれるみたいなので、なんとかなりそうです

今日はスーパーには卵とお肉がありませんでした

お肉買う予定だったけど、冷凍してある鶏胸肉とひき肉でなんとかやり過ごすことに。
コマ肉と鶏もも欲しがったなぁ

卵は極小玉6個パックが2パックのこっていたのでそれを購入。
2パック欲しかったけど、こういう時だから1パックにしました。
ちまちま使います(笑)
牛乳もあと50本くらいしか無くて、その後陳列されればいいけど…
どうなんだろ?
家の周りが雪で覆われているせいか、今日は日差しが出たのにストーブ消すと寒くて寒くて

手は霜焼けでパンパンだし…
明日の仕事、行きたくないな

あ!明後日は病院だったんだけど、旦那が会社に行って道路状況を聞いて廻ったところ、峠の手前に渋滞があって3時間コースだそう…。
行っても帰って来るのが大変かも!とのことでした。
なので、電話して24日にしてもらいました。
どうなるかな…。
24日迄にはなんとかなるかな?
でも24日にはなんとしてでも行かないと…
プレドニンが25日の朝まで分しかないので。
そして忘れずに今回だけは院内処方にしてもらわないとな

今日はミヤネ屋見てたら地元が中継で出ていました

国道の渋滞の様子だったんだけど、どこでも渋滞だらけ。
特に群馬に抜ける道の方はすごいです。
立ち往生もいっぱい。
あとガソリンが無いーーー。
ラパンのガソリンが減ってきてて、旦那が給油してくる予定になってるけど10Lの給油制限してるみたいです。
この感じ…
そう、3年前に同じでした。
東日本大震災の後。
この辺りは被害が無くて、物資不足だけだったのが幸いでしたが今回もよく似てる。
でも、あの悲惨な東北の現状を見て国民はすごく強くなった気がします。
雪くらいだと『直ぐになんとかなる!今だけ、今だけ!』って思えるけど、東北の方の思いを考えたら…。
風化させちゃいけないな…と思い、久しぶりにYouTubeで映像を見て気持ちを戒めていました。
息子は何も知らないので、ポポポポーンの映像を見て嬉しそう

でもわたしはやっぱりあの頃の不安感を思い出し『良い歌なのに、心臓痛くなるな…』なんて思ってました

そう!
旦那は2日間うちから出ないだけで『退屈でダメだ…』と項垂れてました。
わたしも出掛けるのが好きなタイプだったのに、なんとも感じず…
年取ったなーって思ってしまいました。
息子を妊娠中、悪阻で2ヶ月うちに引きこもりそのあと1ヶ月半入院。
3ヶ月半も下界(笑)の状況を知らずに居れた人間だもん、何とも思わないはずだ!と

出産してからも3ヶ月は殆どうちから出なかったんだし。
毎日仕事に行ってる旦那と比べたら、引きこもり大得意でも納得いきますね(笑)