今日は膠原病内科の日でした。
台風が来ていたのでどうなるかと思ったけど、無事に行って来ました

旦那くんが休みをとってくれたので、運転もないし楽チン~

採血と採尿だけして、診察時間までにお昼ごはん食べたりして遊んできました

くら寿司でお昼~

最近お寿司ばっかり(笑)
隣のゲーセンでプリクラとってきました

今日は息子くんの1歳4ヶ月の日~

ピッタリ16日にプリクラ撮れたの初めてかも

診察結果は、相変わらず炎症があってCRPが1.38。
そのせいで関節痛とか起こしてるみたいだけど、プレドニンやプログラフを増やす程ではない。
今回も同じ結果でした。
γGTPも上がっていて、131でした。
が、今年の初めてくらいに250くらいを記録していて(笑)
そこまでいってないから様子見になりました。
ALPも491あったので、肝臓弱ってるかなぁ~って感じです。
食べ物気にしたら落ち着くかなぁ?
そして、プレドニンやプログラフを増やす程じゃない~という事で終わるかと思ったんですが『PL顆粒のんだ後は関節痛が落ち着く』と話してみたところ、やっぱり『あのお薬には鎮痛剤が入ってるので~』と。
で、それで落ち着くなら弱い鎮痛剤で落ち着く可能性がある!と。
カローナールを処方してもらい、関節痛の時に飲む事になりました。
うちの息子くん、まだ母乳が辞められなくて…
だから薬はなるべく飲まずに~と思っていたんだけど、カローナールは赤ちゃんが使う事も多いので大丈夫とのこと。
これで痛みがひけばいいな

病院に行く途中、峠を超えるんですが
紅葉が始まってました。


次回は11月の終わりなので、もう終ってそう…
今日は息子くん、初めてのつなぎを着ました

待合室をテクテク~。

かっこい~ぃ

旦那くんが見ててくれたんだけど、時々診察室前の椅子まで声が聞こえてきて
『どうしたのかな?』とか気になってしまいました(笑)