海水浴を楽しんだ土曜日、鯨波から上越に戻って宿泊しました

鯨波の方が比較的水がキレイだから、少し足をのばして行ってみたんですが
そんなに変わらなかったかな⁈
『門前の湯』に宿泊しました

温泉があるのに、朝食付き、ダブルの部屋で1人¥3800でした~

ベッドだからダブルだとチョット狭くて大変でしたが^^;
でも温泉はラジウムでツルツルになるし、館内にある食堂が夜は居酒屋さんみたいになって
夕食なしのプランでしたが、館内で夕飯済ませれて良かったです

しかも、その食堂の女性店員さんがまだ20代前半~半ばな感じの若い方なんですがバタバタしてしまう子連れの我が家御一行にもすごく優しく接して下さって…
店員さんが迎え入れてくれる感じだからか、周りのお客さんもすごく優しく話しかけてくれたり
一組のご夫婦はうちの息子くんと同い年のお孫さんがいるとのことで、息子くんと遊んで下さって嬉しかった

60代くらいのご夫婦なんだけど、奥さんは昔保育士さんだったそうで…
どうりで、子供の扱いに慣れてる
赤ちゃんを連れての外出は大変だけど、可愛がっていただけるのは特権
だだ、周りにご迷惑にならないように~と、わたしは椅子に座る事なくずっと息子くんとお散歩みたいにウロウロしてました(笑)
やっぱり静かに座ってて‼って言っても無理がありますよね。
あんよを覚えて歩きたい時期…
わたしがご飯を食べる時はばぁばが見ていてくれました

元保育士のおばさんも『うちもいつもそう、ばぁばとママが交代になるんだよね~』と。
みんな同じなんですね

わたしはクタクタだったし、息子くんも眠そうになってきていたので食べ終わったら
お先に部屋に帰りました。
授乳したらすぐにご入眠
旦那くんは日焼けもすごかったし、疲れたみたいで少ししてから戻ってきて
『酔っ払った~』とか『お風呂が~明日だと~。ゆっくり入りたいけど~もう疲れてダメだし~。』と意味不明な事を言って寝ました(笑)
宿に着いてすぐに、みんなで温泉に入ったんだけど
甥っ子が『かいちゃん(息子くん)とも入りたいけどパパが居ないとやだから、パパも女湯に入って!』と無理な注文を。
パパ『そりゃ事件になるわ!』
わたし『パパ、お縄だよ!』
とやり取りしていたら、受付のおじさん大爆笑

結局、旦那くんに息子くんを託して
旦那くん、息子くん、弟、甥っ子の4人で入って行きました。
すでにじぃじは温泉に浸かってたらしく、しっかり面倒見てくれたようで
『全然余裕で温泉に入れてるあげれるもんなんだねー!』と旦那くん。
余裕ではないでしょ(笑)
じゃ、毎回お願いしようかな?(笑)
わたしは久しぶりにのんびりと温泉に浸かりました~

気持ちよかった~

そんなこんなで海水浴の1日は終わりました…
やっぱり1泊すると、宿での楽しみもあって良かったです。
まず朝食を食べた小布施のSAで『海ついたーーー!ここで泊まるの?』と言った甥っ子くん(笑)
海の家でも『ここで泊まるの?』と。
相当お泊まりが楽しみのようでした。
またみんなで泊まりで海に行けますように
