息子くんが前回入院した時にアレルギー検査をしてもらったんだけど、結果の紙を貰い忘れていました
 
先生も結果が良かったから話すの忘れちゃったんだろうな…と思う位の優良な結果でした
 
あ、バッグの中でグシャグシャになったあげく入院中に息子くんのおもちゃになったので用紙が酷い状態です。笑
 
大豆だけ少し反応があったけど、大豆のミルクあげてるからかもしれないって
 
この場合、大豆のミルクをあげ続けて良いのか聞くの忘れました
一応大豆のミルク少なめのミックスであげています。
 
大豆も、この程度なら全く問題ないそうです
 
旦那くんが蕎麦アレルギーっぽくて鼻炎もあって…
だからきっと何かあるだろうな~って思ってたけど、体質はわたしに似てるみたいです
 
膠原病は絶対に似ないでよ…と心底願っています。
 
こんなに色んな項目を調べて貰えるんなら、旦那くんもやって貰えば?と言う話しに…。
風邪が落ち着いたら土曜日とかに検査して貰うように言い聞かせてます
 
 
今日は朝から洗濯して…
昨日室内干ししたのが乾いたから畳んでいたら、ふと思った事が。
 
長野はまだ朝晩が寒くて、家ではフリースのパジャマもお世話になってます
息子くんが入院した時、旦那くんに『わたしのパジャマ持って来てね』と言って持って来てもらったのがフリースのパジャマでした。
 
病院は暑いのにコレかい!と
しかも3着あるフリースパジャマ(悪阻入院中に実家のお母さんと旦那くんが揃いも揃って買ってくれたので沢山ある)の中で、結婚前から使ってるボロボロの毛玉だらけを持ってきたーーー
 
『おー、これかー
 
『ダメだった?』
 
『いや、いいよ!!ありがと。』
 
この会話、妊娠中の入院でそこらじゅうの夫婦がこのやり取りしてたのを思い出しました
 
旦那さんが帰ってから
『いっつも頼んで無い物を持って来ちゃうから邪魔でね…
『あ、分かります。こんなの、何処から出したの?って時ありますよね。』
なんて話してました
 
それが懐かしかった…
 
あの時、息子くんはまだまだ小さいわたしのお腹に居て…
今じゃ体重8kg
 
凄いなぁ
 
 
でもね、このフリースのパジャマ…
 
毛玉取り機にハマった旦那くんがわたしのパジャマを見て
『このパジャマも毛玉取りしなきゃいけないねー』と獲物を見つけたかのように言ってきました。
 
でもわたしは『こんなん、うちで寝る時に着るだけじゃん!毛玉取り機の電池がもったいないわー!』
 
旦那くん『あ、そうだよね
 
 
なーのーにー、毛玉だらけを持ってきた
 
わたしとの会話ってあんまり頭に入って無いのかな