今日は膠原病内科の検診日でした

が、息子の湿疹は昨日よりは良いけれどやっぱり放っておけない感じ…
なので、朝食食べて直ぐに準備して小児科に行ってきました。
周りの子供が酷い咳してる子ばっかりで、逆に色々うつらないか心配になってしまった…。
先月も湿疹が出て卵のアレルギーテストしたけれど陰性…
でも生後4ヶ月は1ヶ月経つだけで変わってくる月齢みたいなので、今日も卵のアレルギーテストしました

あと今日は牛乳も

でもどちらも陰性。
良かった~
ホッ

でも原因はイマイチ分からず。
先月の湿疹の時に明太子食べてて、今回も明太子のふりかけを食べた後だったので明太子禁止にしてみましょうって…。
それでもう湿疹できなきゃ嬉しいけど

ステロイドの軟膏を処方してもらいましたが、赤みがひいたので今日はつかってません

良くなってきて、ホッとひと安心です

そして、膠原病内科は
爪の相談をしてきました。
ステロイドが原因なら他の爪にも何らかの変化があるはず、と言われ…
確かに…。
様子見です

血液検査も特に変わりもなく、補体も安定してる様子

しかし、ALTとかの肝臓の方が値が高かったみたい。
出産して、逆流性食道炎が落ち着いてから食べ過ぎだもんな…
きっとまた脂肪肝ぎみになってきてるんだぁ

今日から暴飲暴食に気を付けないと

主治医の先生がチョット痩せた気がしたのが気になった…。
『先生痩せた?』って聞いたら
『そうかも…
』って。

わたしの元気は先生が診てくれるからこそなので、先生が少しでも痩せちゃったりすると心配

『いっぱい食べてくださいね』って言って、今日は終了でした

今日は疲れた

息子くん、よく寝てくれたらいいな
