31日に病院を移動してきました。
 
30日の夜は久しぶりに自宅で過ごしたけど…
 
良くなってきていたつわりが急変。
 
入院する前と同じくらい酷い症状に逆戻り。
 
昼に食べたもの、水分…全て吐いて、それでも尚吐き気。
 
悪夢がよみがえり、怖くて怖くて…
 
 
でも31日はどうしても松本まで行かなきゃいけないし…。
 
朝から吐いて、車の中でもずっと吐いて…
 
幸い、ベッドが用意されてたので死にかけながら途中トイレで吐いて病室にたどり着きました。
横になり、吐き→横になるの繰り返し。
 
かと思ったら心電図と内診と超音波に行くとのこと。
 
車椅子に乗せてもらい、吐き気をこらえながら行ってきました☆KILA-KILA-life☆-18343653.gif
 
そして部屋の騒がしさに、休みたいのに休めないっていう葛藤がはじまりました。
 
もともといた、大御所2人が朝から晩まで大きな声で話してる。
話し声も大きいけど、笑い声は格別。
 
耳栓して寝てるけど起きちゃう。
気持ちわるい…
 
涙が出ました。
 
 
ご飯は全く受け付けないから
『早く食べたい』
『せっかく出してもらってる食事をそのまま残して申し訳ない』
って思って泣きながら食事を前にするのに、隣で
『またこれかよ。ったく、学習しねぇな』
とか
『ぬるいし味も微妙』
とか話してる…。
 
でも完食してる。
 
食べれる事に感謝して欲しいって思ったら、作ってる人の苦労とか踏みにじられてる感じもして…
 
 
そして、昨日の夜。
 
旦那くんが面会に来てくれたので、夕飯を食べてもらっていたら…
 
また食事の文句が始まりました。
 
旦那くんは『美味しいじゃん』って言いながら食べてたのに、隣から
『なんか違うよね~』って聞こえてきて…。
 
また泣いちゃった。
 
あたしが神経質になってるだけなんだけど…。
 
でも旦那くんが
『ホントにうるせぇババァだな』って言い出して…
 
そういう事言わない旦那なのに。
 
でも、病院だからしかたないよって話してたら…
 
 
今度は大きな声で子宮頚ガンの検査にひっかかって、半年に一度検査してるんだよ~
 
とか、
 
え~、それは大変じゃん。年に1回とか聞くけど半年に1回も必要なの?
 
そうなんだよ~
マジ、面倒だけどね。
 
 
って言い出した。
 
わたしは半年どころか、すぐに来いって言われてココに移ってきて…
不安いっぱい。
なのに、面倒とかなんとか言われてまた涙が出ちゃいました。
 
旦那くん、限界だったらしく
『ちょっとこれは病室として酷すぎる環境だよ。ワガママとか神経質になってるとかじゃ済まないと思うけど』って。
 
スタッフステーションに行って
『休ませてあげたくて入院させてるんです。四六時中ペラペラ話してられたら逆に休めない。具合がいいならまだしも、酷い状態で入院したのに部屋がうるさすぎる。何とかしてください』って言ったみたい。
 
今日、朝から2人は引っ越しして違う部屋に行きました。
 
『面倒くさ~』とか言ってたけど。
静かになった。
 
看護師さんやスタッフには迷惑かけちゃったけど…
でも病室に他の部屋から仲間を呼んで大騒ぎしたり、おやつ買ってきてみんなで食べたりするような人は自業自得です。
 
でも入院してても旦那の文句とか言えるくらい大物なんだな…って感心もしました。
面会に来てもらっても
『ごめんね~』ばっかり言っちゃう自分はどんどんクヨクヨするし良くないな、と…。
 
でも文句言う嫁にはなりたくない。
 
 
色んな人間がいるな。と思いました。