今日は急遽、大学病院に呼ばれて行ってきました。
初の大学病院産婦人科

最近、頻脈で困ってるうえにチョイ緊張して…
脈拍まさかの103

このドキドキはなんなんだろ…。
10時に行って、終わったのは14時。
待ってくれた付き添いのお母さんが一番疲れたはず

でもつわりの最中に大学病院は辛い~

しかも採血なんて10本

痛くて怯えた

でも採血の看護師さんが、
『寝て採ろうね』って言ってくれてベッドを貸してくれた。
産科の先生も優しくて、
『真剣に聞くとストレスになるから聞き流してね』って、気を遣ってくれたし
看護師さんも
『最初からこんなお話されて、辛くない
』って言ってくれた。

辛いけど…
『なんだか、もう慣れちゃいました』って笑顔を作ってしまった

わたしの泣き顔は旦那が受け止めてくれるし、弱音も聞いてくれる。
そういう相手がいるうちはたまには強がってみたいのかな、わたしは。
今日はいっぱい検査したからまた次回が怖い

学生時代って、テストも嫌だけどテストが返ってくる時が一番イヤだった…
それに似てるな~って思った。
でもテストは自分が頑張ればそのぶん喜べるけど、検査は頑張ってもダメだからね

テストを嫌ってた自分の小ささに、28にもなって気付かされました

でも逆に考えれば、結果がどうであれ、誰も悪くないんだよね…。
だからテストでダメだった時みたいに自分を責める必要もない。
そう思いながら構えてようと思う。
抗SS-A抗体と抗SS-B抗体は陰性であって欲しい…。
もし神様がホントにいてくれるなら、わたしの周りのみんなのために…一番はわたしのために陰性にしてください。
早く落ち着いて赤ちゃんを迎える準備ができる日がきますように…。
わたしの赤ちゃん

今日はこんなにハッキリ写ってくれました

ダンスしてるみたいに元気に動いてた

赤ちゃん、ありがと

頑張るからね
