🖼️ そもそも「PNG」ってなに?
PNG(ピーエヌジー)は、画像の保存形式のひとつ!
スマホやパソコンでよく見る「.png」ってファイルあるでしょ?
あれのこと!
-
📷 写真やイラストをキレイに保存できる
-
🎨 「背景が透明」な画像にもできる
-
🆓 誰でも無料で使える
JPEGよりも画質が落ちにくいし、GIFよりも色がたくさん使えるのがポイント!
🔧 今回の「改訂」ってなに?
実はPNGのルール(仕様)は、2003年からほとんど変わってなかったの!
でもスマホや4Kテレビが当たり前の今、時代遅れになってきてて…
それを約20年ぶりに大改修!したというニュースなんです✨
🆕 どこが新しくなったの?
① HDR(ハイダイナミックレンジ)対応✨
-
明るいところはより明るく
-
暗いところはより深く黒く
-
テレビやスマホの「超キレイな映像」に対応!
📺 iPhoneでHDR動画撮っても、PNGならそのまま保存できる世界に!
② アニメーション対応(APNG)🌀
-
「動くPNG画像」が正式に使えるように!
-
LINEスタンプやTwitterで見かけたパラパラ動く画像も、今後は標準の機能に!
🐱 猫が瞬きする画像とか、もっと簡単に作れて送れる時代に!
③ カメラの情報(EXIF)を保存できる📷
-
撮影したときの「シャッター速度」「場所」「機種名」などを一緒に保存できるようになった!
📌 スマホで撮ったPNGに「どこで撮ったか」がくっつく!
💡 なんでスゴイの?
-
スマホ世代にも使いやすく進化
-
プロの映像やWebでも安心して使える
-
GIFやJPEGじゃできないこともできる
→ つまり、未来にも使い続けられる画像形式に進化したってこと!
🔮 これからどうなる?
-
ブラウザやアプリも対応が進んでて
→ そのうち当たり前にHDRやアニメPNGが使えるようになる! -
スマホやゲーム、SNS、マンガやアニメ制作でも大活躍!
📝 まとめ
項目 | どう変わった? |
---|---|
HDR対応 | 明るさや色が超キレイに! |
アニメ対応 | 動くPNGが正式にOK! |
カメラ情報 | 撮影情報が入るように! |