くちびるの端っこの、荒れが治りませぬ。
赤くなっちゃって、ぴりぴりします。
冬だから乾燥して…
とは、ちゃいます。
かれこれ、10月からずっと。
10月に、ちょっと緊張するお仕事があったりしたんで、それかなぁ、なんて。
終わったら治るかなぁ、と思っていたのですが、
少し良くなったかなぁ
↓
悪化
↓
少し良くなったかなぁ
↓
また悪化
の繰り返しですー。
いつの間にか
くちびる両端荒れてる!(片側だけだったのに…)
まるで
ドラマの中でケンカして殴られくちびるがちょっと切れちゃった男の次の日のメイク。
みたいなーっ
…そこまでひどくないか。はは。
なんかのうんちく
くちびるの端にできる吹き出物などは、胃が疲れているときによく見られます。人間の体の口から肛門までを1本の管と考えてみて。口の周囲のトラブルは胃腸の状態を反映していることが多くあります。
口角が切れやすい、くちびるがすぐ乾く、くちびるのシワが深いといった人のなかには、貧血が原因のことも。
くちびるのかさつきや口角が切れたりする原因に、ビタミン不足もあげられます。とくに細胞の成長を促し、粘膜を保護する働きがあるビタミンが不足すると、粘膜の抵抗力が低下し、くちびるのトラブルのほか、口内炎や目の充血なども起こります。
むむむむ。
たぶん貧血ではないので
胃か?
もともと胃は強くないのですが、
最近ずっとふざけた食生活をしていたので…
やっぱ胃か?
あ。それともビタミン不足か?
とりあえず、、ビタミン剤を買ってみることにしました。
「そうだ、薬局にいこう!」
薬局の薬剤師さんに言われるがまま、オススメのビタミン剤を買いました。
なんとこれ、
一日一回(2錠)飲めばよいのですよ。
私にはうってつけ。
夜、寝る前に飲めばいいんでしょ。
もし忘れたら
次の日の朝飲めばいいんでしょ。
朝忘れたら
夜飲めばいいんでしょ。
楽チーン。
わはははは。
治ったらいいな。