"今"役に立たないことについて | 手の為るように輪を描く*tenariya*

手の為るように輪を描く*tenariya*

長野県の八ヶ岳山麓在住の絵描きです。日々のつぶやきや、アートについて綴っています。




最近毎日飽きもせず絵ばかり描いている。

ちゃんとした作品ではなく、
人物クロッキーや線の練習ばかり。

どんな物かというと
棒人間を肉付けした感じ。
下描きの更に下描きみたいな。

写真や動画を見ながら
短い時間で形を捉えて描く、
基本的な練習方法で
昔は映画を観ながらとか
専用アプリで練習していた。

線の練習はひたすら
何百本も線を綺麗に描いたり、
丸を真円(に近い形)に描く練習。

ハッキリ言って初歩の初歩の
ような練習ばかりしている
(とても大事だけど)。

あとは人体を描く上で必須の
人体構造を一から勉強し直したり、
正しい鉛筆の持ち方を調べたり…

つまりキホンのキからやり直している。



こんな感じのがスケッチブックに大量に…


美術の学校に通っていた割には、
専攻がデザインだったので
あまり絵の勉強はしてこなかった。
なので基本的な事以外はほとんど独学。


美術の勉強してたのに
絵が下手。


私はずっと絵が上手くなりたかったゲロー

久しぶりにYouTubeやネットで
描き方講座を見ていたら、
面白くて毎日飽きもせず描いている。


でもコレ…まったく
お金にならない札束


本当に練習用だから
人に見せるような物でも無いし、
見せたところで楽しいものでもない。

こんな事してて大丈夫?
って不安になるのよ。

ずっと筋トレしてるみたいな。
試合にはいつ出るんだ?
意味あるのか?(意味はある)

ってそんな感じ。つまり
”今“役に立つものを生み出せない恐怖。
を感じてます。
何だか私だけ時代に置いていかれてる
ようですごく不安になるのよ。


でも…描く事は超超超楽しい。
自分でも引く程、大量に描いてる。
1日があっという間に過ぎる。

”今“役に立たない事を
ひたすら”今“続けてる。


このブログだってそうだ。
タダで書いてるから
別に収入にはならない。
それでも続けている。

今すぐお金にならない事を
どこまで腐らずに続けれるか?
そして、それをどうお金に変換していくか?
全自分を使って何を表現していくか?

私が実践している自分ビジネスは
まさにココが肝。
今やってる事はとても地味で不安になる。
売り物になる作品を描いた方が良い。
って頭を過ぎる事もある。

でもそこにヒントが有ると思ってます。
タイムラグって怖いよね。
でもそれがこの世の醍醐味です。

部活動をしっかりやってた人なら
この感覚に慣れてるのかな?
何だか学生時代の部活をやり直してる
ような気持ち。
因みに私は団体行動が無理で半年で
バスケ部やめましたてへぺろ


結局、練習しなけりゃ上達しないから
長い目で見れば大切な時間なんだけどね。


*************

ハートインスタグラムハート



グリーンハートWebショップグリーンハート



ブルーハートFacebookブルーハート