二日間実家に帰省してました。
今日は近所の温泉に入って、昼寝して最高の気分だったんです。夕方までは笑
元々時間管理が苦手で子供の頃から遅刻しそうになっては親に急かされてました。
どんなに早起きしても、直前まで準備をしない姿が両親からは気が気じゃなかったようです。
早くしなさい!
まだのんびりしてるの!?
と毎日のように怒られてました。
準備はきっちり万全にしておきたい。
時間は前もって(余裕あり過ぎなくらい)行動。
これが両親、とくにせっかちな父の鉄則です。
私は準備は適当でいい(貴重品と絶対いるものが有れば足りなければ何とかする)、長時間待ちたく無い、乗り遅れても死なない(待ち合わせならともかく)。
そんな調子なので、今日も出発3時間前から揉めてました。笑
時間にルーズとはいえ、飛行機や電車、バスの予約に遅れた事は無いのと、アクシデント込みの時間で計算してるので焦る父の言葉にまったく共感出来ない。
気持ちはわからんでも無いけど。
準備が終わって、最後に母が買ってきてくれたケーキを食べてごきげんな気分で帰ろう思っていたら、
そんなマイペースな私に父がキレる!
私は最後にみんなでお茶していってきます!のはずだったのに、父のキレっぷりと母のテンパりぷりに思わず逆ギレして
もういい!とっとと出てくわ!!
テーブルにフォークを叩きつけて出てきてしまった。
食べかけのケーキとまだ熱い紅茶を残して。
以前の私なら腹が立っても逆ギレなんて出来なかった。ギリギリまで我慢したけど、これはキレていいやつ!って自分に許可したら、予想以上に管を巻いてしまったけど。
お母さんには悪いことしたかもな。
遅れて来た反抗期のような事をしてますが、こういった日常の些細な事から今までがまんしてきた親と自分の価値観の違い、そのズレに気付いていても腹の底に仕舞い込んで来た思い(焦らせないで欲しい、渋滞込みで時間配分してるから大丈夫だ)を外に出す勇気を試してます。
あ。今これを書きながら大事な事を伝え忘れてのに気付いた。
みんなで一緒にお茶したかった。
これを伝えているかどうかでただの喧嘩にならずに済んだのかもな。
刺々しい言葉の中にある本音をちゃんと拾い上げる。
これは常に大切にしていきたいです。