あなたの「でべそ」色っぽい | ミ―ナに恋をして

ミ―ナに恋をして

誰も読まない、誰も覗いてくれない、寂しくてしょうがない、甘えたい、すがりたい、泣きたくてしょうがない、でも、誰も助けてはくれない。そんなブログを書いてみよう。

映画「人よ」を見る

疑似家族という言葉が飛び交う

あなたにとって特別なものを思い知る

それでも、へっちゃら、やり過ごす

断崖絶壁飛び越える

 

きび(機微)の意味を探ること

こだわり続ける奴がいる

どうでもいいことグダグダと

それでも自分なりに噛み砕く

ストンと落ちる、腑に落ちる

やっぱりそうか、そうなんだ

ああ勘違い、まちがいだらけ

それでも前へ、一歩前

いくらか気分が、晴れりゃいい

気楽なもんだ、クソッタレ

 

宮本武蔵語録

「常の心は弱くとも、底の心は強く持ち

その心を人に見分けられぬように」

体の奥にブレない心、ハラ(肚)の心を持て

決して人に見抜かれてはならぬ

(兵法・心持の事)とある

 

あなたのおへそ、臍下丹田と言うらしい

あなたの根っこ、あなたの原点になる

あなたの奥底、おへそのあたり

ゆるぎないものブレない心

人に左右されないあなたの居場所

 

とっても大事なことだと思う

アンバランスを解消してくれる

ストレスを一掃してくれる

どんと構えて、どんとこい

もう一人の自分

マイベストフレンドを見つけることだ

見せかけや外見にとらわれなくて済む

 

馬鹿は馬鹿なり、それがいい

おごらず焦らず、ビビット感じて

あなたの心持を鍛えて欲しい

こまい話だ、こまいぜよ

それでも必要、接着剤

自分をつなぎとめるものが必要だ

迷うあなたのその性根を打ち砕き

気楽になるんだ、ハメ外せ

もっと自分を愛することだ

 

そんなあなたに心底惚れる

ビビット感じて勃起する

老いぼれ爺が、若返る

めでたい話だ、日本晴れ

これも俺の勝手でしょう