ちょっと泣きます! | チィこ〜シングルfamily節約生活

チィこ〜シングルfamily節約生活

シングルfamilyのブログ8年目!
娘は通信制高校を卒業後専門学校卒業し『歯科衛生士さん』5年目♪♪
息子は小学5年から『お家生活』で中学卒業後は『自宅療養』
とても良いご縁があり今は『定時制高校卒業』から『専門学校進学』しました

昨日はお弁当を褒められてテンション上がった私です
今朝はチカラ入れすぎて…
思うような仕上がりにならなくて
しかも白米しかなくて娘からはブーイング
はい
{B715800E-E550-43F8-848E-0B3B49D96F9F}

十五穀米が好きな娘さん
白米は嫌いだけど食べるなら白米派の息子さん
2種類炊くから油断するとないんです

『鳥ミンチはんばーぐ』
ひじき煮をリメイクして三度豆も入れて鳥ミンチハンバーグ作りました
美味しかったょ(〃∇〃)


夕方仕事帰って来ると息子、寝てました
晩ご飯の支度をしてバタバタとPTA本部の集まりに行き
9時過ぎに帰って来たが息子、寝てます

うーん
何時に寝たのかな?
昨日は夜の9時くらいに起きてたような…
毎日3~5時間くらいズレてるから起きるのは夜中かな?
今日はカレー作ってるしお腹空いたら勝手に食べるやろ…

PTA本部の前に息子の担任と話をしました。
担任はまだ若くて対応出来ないみたいなのでベテランの先生も話に加わって貰えました。
今の様子やこれからの事。
今年は働く体験授業があり息子の状態を理解して受け入れて貰えた企業があった事。

インターネットで家に居て授業が受けれる市のシステムの申し込みの期日が迫ってるのでどうするか。
など…
諸経費…の事。


一年生は皆んなと同じように諸経費の引き落としをしてました。
今年は通えるか分からないので諸経費も検討して欲しいと頼んでました。
PTA会費と生徒会費とスポーツ保険は払わないといけないみたい…
あとの参考書や技術や郊外活動は支払いを止める事が出来たそうです…
てか、
郊外活動行ってないし
技術や家庭科や参考書やテスト費などその他もろもろ…
3年生の修学旅行の積み立ては継続して行きます。
たぶん…行かないと息子は言ってるけど
万が一!行けるかも知れないしね。
来年4月の状態をみて参加しないと申し出たら全額帰ってくるそうです。
行けなかったら家族旅行に行けばいいかなぁ


不登校の親として担任の先生と話す私。
PTA本部としての教職員や保護者と話す私。
どちらも違う顔の私が居る。
ちょっとは楽しんでます

PTA本部活動してる事は息子はわかってません…
それでもいいかな、と思ってます。

いつも考えます。
思い出やから…
せっかくやから…
一度しかない事やから…
どうしてあげる事が息子の為になるのか…
私が決めるのか…
息子が決めるのか…
息子が動き出すまで待つんや。
そう決めてても色んな事が目の前に来ると
ブレてしまう私。
こんな状態の私がPTA本部役員なんで?


学校の掲示板。
教室。
机。
展示物。

辛くないわけがない。
息子が通わない学校。
息子の空気のない教室。
私、何してんのやろ。
なみだでる。


深く考えたら動けないし笑えないしな。
250人ほどの全校生徒の中から5人しか当たらない本部役員に…
なんで当たるん
ワラけるゎー

ま、文句言うても私やるし
やるから












           げんだま↓↓こちらから
     



              warau↓↓こちらから
ワラウ - 遊べるポイントサイト



         ポイントタウン↓↓こちらから
             お小遣いが稼げるポイントサイト | ポイントタウン byGMO