あっという間に8ヶ月(28w)に入りました★
21wの検診で 子宮頸管が短いことにより 安静を言い渡され
最初は気をつけるも
私自身お腹張ったり 症状がないもんだから
ついつい普段の生活。
パート週3で チャリ40分かけて行って
忙しくバタバタ動いてる。
助産院での検診では 基本内診なしなので
頸管の長さがどうなってるのかわからないし、、
来週また大きな病院で検診だから見てもらおー
やっぱり今回は悪阻も軽いし
腰痛とかもない。
5人目で身体が慣れたの?と思ってしまうほど
トラブルがない。
あ、子宮頸管短いのトラブルか。
でも3番目妊娠中 粉瘤取る手術(ってほどでもないけど切開)で妊婦さんだから麻酔少量にするね〜と言われて 激痛の中メスをいれられ…
終わったら血の気が引いて目の前真っ暗になり
バタンと倒れたり
4番目妊娠中は仕事中 お客の言ってることが理解できなくなったり 自分の話してる言葉がわからなくなって記憶障害になったり
チャリで妊婦検診帰り 視界が狭まり 暗くなっていき倒れる寸前で… セブンに駆け込んだり。なんとか帰宅するもその後嘔吐(両方真夏の出来事)
そういうの考えると今回は平和な妊婦生活
だから無事に出産までたどり着きたい思いでいっぱい。
コロナも早くおちついてほしいー
休園、学級閉鎖続いた1月は疲れたー。