鈴 白 さ と です。




節分の朝、広島在住の方から


生牡蠣が袋詰め加熱用と一緒に


到着しました。




若い頃から、牡蠣で苦しんだ


ことがないので、相性がよいと自負してます。


加熱用は、牡蠣ごはんに。


やはり、生が一番音譜



庭に実る、酢橙をじゅっーとしぼり。


白身の魚や牡蠣は、檸檬より、橙やカボスのほうがGood.



生の殻つきのは確かに新鮮ですが、加熱用のも


かなり立派な姿で、旨味はこちらのほうが


あるように今回は感じました・・・。





庭から必要の時、収穫する酢橙。


豊かな香りが、まず鼻先をくすぐります



碌に栄養や肥料施せない昨年だったのに、


精一杯、鈴なりに酢橙と、みかんのはずが


スダチの香りのする果実ができました。


果汁の多さは驚くほどです。





秋の初め、鈴なりの果実を実らせながら、葉の先が


とんがり始めました。


軽く内側に巻き始めました。


枝から小さなとげも出始めました。


スダチはとんがりすぎて怒ってるような、


火炎の姿にすらみえます。



お世話になってる剪定の職人さんが、


「植木は正直だよ」と仰っていたことを


おもいだしました。




そう、栄養もさることながら、水が完全に不足。


4本の果樹達は、


気温25℃なら、三日に一度


それ以上なら、毎日水遣りが必要。



葉や枝でなく、地面にたっぷりと


遅い朝や、昼間は駄目。


気温が落ち着く夜の八時過ぎ。


1本の樹の周りにホースを地中に


入れて、ぐるっと10~15分。


これが、約束だったのです。


したつもりで、できてなかったんですね。


スダチはひがんだか、怒ったか、


一つも実を結ばなかったです。


「ごめんね」と言いながら秋は水やりしました。




推命の干支に置き換えるなら、甲や乙の姿。


周りが火や土の星で囲まれて


ドライーフラワー寸前。


いつポキポキ折れてもいい。


あちらこちら人の言動、行動が


信じられなく、


精神が不安に囲まれ、


もって行き場のない、いらいらと


猜疑心と腹立ちに


自滅する恐怖も抱えてる。 




庭の木ならあわてて


水遣りで、復活の可能性はあるが、


人間の気持ちや神経はそうはいかない。




自分が耳を傾けていける、


そして、信頼おける人からのアドバイスがあれば、


自分を客観的にしり、まずは気持ちのゆとりの


見つけ方が糸口になることがある。



甲さんは、内心の動揺を隠して


すすめる太さがあるが、


乙さんは繊細すぎる。



信頼おける友の存在が


左右する。