7/19・20は関西大会でした。
ホーム関西だけどいつも練習しているところではないので
ホームな感じしませんw
1日目、一般。。。
とりあえず覚えてないっす。
とりあえず勝ったか負けたか、、、
次の日残ってたので勝ったのかな?
へへへ。。。
レディースも1日目に1回戦だけします。
1試合目
vs ひまわりふぐ
0-3 負け
ミスでトライとれず。ミスからの相手トライ。
悔しい思いした。
5人で必死に頑張った。かなこごめん。
反省からのぜろと和歌山のいわき市の
ホテルいとうというところで宿泊\(^o^)/
めーーーっちゃ広い!
ツインのベット一個取った状態。
吉田家と広さ同じやったw
みんなでビクドンからのスーパー
しゅーた運転できますw
からの部屋飲みからの部屋で一人ビデオ観賞してたw
朝かなこ合流(*^_^*)
6人そろいました。
1回戦まけだけど関西はこれがあるんです!!!
敗者復活戦!!!!!!!!!!!!
るーちぇーわっしょーい\(^o^)/
(※写真かなこおらん。ごめす)
裏トーナメント
1試合目
vs あんらーちぇでっかるーちぇ 勝ち
一発目から前パスミスった。かなこごめんw
でもいい感じに走れてた試合ではないかと思います。
ビデオ容量なくて、途中までしかビデオないごめん。
2試合目
vs LADYあんらーちぇ 勝ち
インターセプトされるというまさかの事態。
またしても自分のミス。。。ほんま情けなかった。。。
そのあとタッチもできず、そのままトライ。。。
本間何してたんやろ。。。。
けどトライとれたーーー勝てたーーー
敗者復活成功いたしました。
準決勝
vs ひまわりふぐ
土曜日の借りを返すつもりで臨んだ試合。
一発目、さちかなでトライとれた。
あのパスはさすがに自分でもよくやったわって思えます。
しかし、2トライされました。。。
1トライ目はサイドDFが内につぶしにいったけど一歩先にパス出され、
自分はFBでそこにフォロー行くのが遅く、相手のフォローに通され、
見事トライされました。
2トライ目は、おんなじように前のDF抜けられ、
フォローで前にケアいくと、つぶしきれず、逆オープン回され、
サイドで飛んだOFに追い付かず。。。
4-6で負けてしまいました。
エキストラははるさんがしっかり止めてくれました。
この大会で自分たちの浮き足をたたかれたようで。
いい刺激になったのではないかと思います。
レディースの3強の位置に位置したかった分
悔しかったです。
去年のルーチェと反対です。
去年は白浜で負けてからぐいぐい上がっていったるーちぇ。
今年は東海で負けたひまわりがぐいぐい上がってきた。
もう負けたくない。
そんな気持ちでいっぱいです。
自分のパススキルがほんと、一歩前過ぎることを痛感。
自分と同じ感覚でみんなが走ってくると思うとだめだな。
自分のスピードを活かしきれてない。
自分のほしいタイミングでパスがもらえないと抜けない。
足がとまってしまう。
走りだし重要。
パスの正確性。ほんとさちが求められてるのはここかと。
しっかり見極めよう。
優勝は安定のブサイクさんでした。
ふきさまがまゆげさんが落とした冷えピタで滑るというMT発生。
B1はぐらどる初めてのB1!
すごい果敢に攻めてるシーンを見ると応援したくなります。
初勝利はvsフュージョンの試合でした。
おもしろい試合でした。
虎vsマッシュの試合もおもしろかったです。
接戦の試合はやはりどんな状況でもおもしろいですね。
その後は安定のデンコウさんの優勝でした。
BBOB対策がはじめて決まってキャドさんの喜びは
半端なかったです。少年でした。
あれ、夕方の時間まで付き合って練習したやつでしたね。
一緒に練習した甲斐がありました。
よかったです。
試合後はみんなでおかたづけ。
関西の砂埃は半端なかったです。
2~3日鼻くそ気にする日々でした。
帰りはとしときゃぷと銭湯いって焼き肉\(^o^)/
次の日は休みだったのでほそと友達と
飲みに行きました。
ほんとは試合見に来たかったらしいけど
仕事なかったのに仕事入れたみたい。
もう見に来ることはないだろうな。。。
あーもうついに全国やでー
ZENKOKU!