幸薄子のブログ -7ページ目

幸薄子のブログ

メンバー募集中!熱い女子集まれ\(^o^)/

じゃぱんつあーも終わって一息、、、、

つく暇もなく、8/3の皆生大会にびわ湖連合として参加してきましたーーー!


{4F1DFC83-A9DD-475F-A798-75BC1EDDBADC:01}

オリジナルポスター作ってまで



というのは、同日にももちにて
宗像大会が開催にともない
ドルジ筆頭ではないけどそのメンバーで
ポスターを作ったので負けじと
こちら側も作ったみたいです。。。。


{B9EEB251-08B8-4F42-AFD7-94A625858ACC:01}


ただ、皆生側は、チャージャーズの太朗さん作です。
たろーさんありがとーーー♡

そして、吉田家、あゆむさん、きゃぷと8/2より前泊で鳥取へー。
{5C39D081-1D5A-45F5-A069-DE824B6F3972:01}
海水浴して楽しみましたーーー\(^o^)/

夜はホテルのお姉さんのオススメの居酒屋へー。

そして、けんちゃん、まいちゃん、いっしーが夜に到着。
私は爆睡してたので会えずww
朝会いましたwww



試合はというと、、、、

見事優勝しましたーーーー\(^o^)/

{E7542CA1-CD8A-4E87-A6F2-D35635ABB0D9:01}


地元の友達も皆生の近くのアルペンで働いているので

ちょうどお休みだったので差し入れ持って来てくれたよーーー\(^o^)/


優勝できてよかったー。

最後の最後にさちからの前パスをキャプがキャッチして

片足だけでインゴール入ってるというミラクルw


とりあえず試合数も少なく、空き時間もだいぶありましたが、、、

合間にまいちゃん入れてみんなで練習試合したり~

雨もふってきたので本部の音響の横で爆睡してたり、、、、w


昼にビーチフラッグがあり、びわ湖連合からは

へるぺす男(樋口さん)が参加しましたー。

もはや強制wなすりつけw

予選敗退でしたが、おもろかったwww


とりあえず楽しみましたーー!!!


帰りはみんなでお風呂入ってご飯食べて帰りました。



ジャパンツアー以外の浜行くのおもろいねw

遅くなりましたが、更新させていただきます。。。。(ノ◇≦。)


平塚。ビーチの地。
関東大会は全国切符とっているため参加せず。。。

土曜日は4人でぐらびあと練習試合参加したり合わせたりしました。
ほんとあつくてなんもやる気起こらんぐらい。。。。www


ぐらびあは土曜日で終了してしまいました。
デンコーと同じとこひくとか。。。。。orz


土曜日の夜は、いつもながらの焼き肉\(^o^)/
肉肉~~~~!
乾杯はこの中での唯一のMVPのはるさんの音頭でw



{4C4A17F3-C4E4-4C5E-85E6-21312F5BDDE8:01}

おいしくいただきました(*^^)v

夜は、わっきーけんちゃんとラーメンいこうと言っていたのに
かすみんと私、、、一回部屋に帰って10時に爆睡かましてしまいました。。。
あーラーメン。。。。一番の心残りです。。。。w



日曜日の昼からついに全国大会!

今年加入のれいぴょんがくじをひきました~。

1回戦
vs smile
ここにきてスマイルですか。。。白浜大会以来の闘い。
結果。3-0
去年同様、気持ち的に緊張しすぎて、、、自分たちのプレーできず。
勝ったのに負けた気持ちになってしまいました。。。
特に同じ時期に結成したのである意味同期のスマイルに
ライバル視してしまい、余計肩の力はいってしまう。。。
やりたいことも出しきれず。
けどとりあえず勝つことが最終目的なので一安心しました。


2回戦
vs YRA
LUCEの2年目の初全国1回戦以来の対戦。
メンバーはかわってるかかわってないかもわからんけども。。。w
結果。0-11
コテンパン。それが一番似合う言葉。
ほんとに確実にゲインし、前パスの後のフォローばっかりで
やられてしまいました。
特にお互いに差がありすぎる感じでもない気がしてましたが。
気づいたらこんだけも差があいてしまって。。。
風も強く、前パスも通らないし前も見えにくい。
お互い同じ舞台やからいいわけもできない。。。
前パスが通らないのは自分の能力。
下を向いてしまってた自分が情けない。。。
しんどすぎて声も出ない。
気づいたら負けて、気づいたら試合が終わって
気づいたら夏が終わってました。。。。

自分らが決勝に立てると思って気持ちが先走ってしまっていました。

目の前の相手に対して、、、申し訳ない。
そしてその相手に負けて、、、情けない。

いろんな人が応援してくれてて、、、
いろんな人の笑顔が見たくて、、、
力及ばずでした。。。。


決勝はBUSAIKU vs YRA
今年も見事に歴史を変えてくれました。

YRAの初優勝。

誰もが驚いた結果。0-3。

歴史がどんどんかわっていく。
自分の歴史も刻んでいきたい。


B1の結果は、でんこー vs 風人
3連覇です。
そう。もうこのチームをとめるのはだれ?
でも今年は負け知らずではなかったので、、、
また歴史がかわる瞬間があるのかもしれないね。

けど強すぎる。強すぎる。
安定して試合見れる。

そしてビール臭い!!!!!
ビールかけの写真撮ってるだけで臭い。

けどこの喜びを自分たちで体感していけたら、、、
と、思いますね。



ZERO、ぐらびああいどる、芦屋ファミリー、
ぶれいろうず、各地方のるーちぇふぁんのみなさま
あたたかい応援ありがとうございました。

協会、レフリーの皆様、ありがとうございました。
また来年、お願いいたします。

{9530B032-ECA2-42D3-AA61-CB41ACDD150F:01}

るーちぇ!!!!!!!!!わっしょい!!!!!!




7/19・20は関西大会でした。

ホーム関西だけどいつも練習しているところではないので
ホームな感じしませんw

1日目、一般。。。
とりあえず覚えてないっす。
とりあえず勝ったか負けたか、、、
次の日残ってたので勝ったのかな?
へへへ。。。

レディースも1日目に1回戦だけします。


1試合目
vs ひまわりふぐ
0-3 負け

ミスでトライとれず。ミスからの相手トライ。
悔しい思いした。


5人で必死に頑張った。かなこごめん。



反省からのぜろと和歌山のいわき市の
ホテルいとうというところで宿泊\(^o^)/

めーーーっちゃ広い!
ツインのベット一個取った状態。
吉田家と広さ同じやったw

みんなでビクドンからのスーパー

{61A4A08A-4E07-41ED-BE46-A731895CA747:01}

しゅーた運転できますw

からの部屋飲みからの部屋で一人ビデオ観賞してたw


朝かなこ合流(*^_^*)
6人そろいました。
1回戦まけだけど関西はこれがあるんです!!!

敗者復活戦!!!!!!!!!!!!



{0C6B687A-207A-47AF-9737-59BA1AEB58EF:01}

るーちぇーわっしょーい\(^o^)/
(※写真かなこおらん。ごめす)

裏トーナメント
1試合目
vs あんらーちぇでっかるーちぇ 勝ち
一発目から前パスミスった。かなこごめんw
でもいい感じに走れてた試合ではないかと思います。
ビデオ容量なくて、途中までしかビデオないごめん。



2試合目
vs LADYあんらーちぇ 勝ち
インターセプトされるというまさかの事態。
またしても自分のミス。。。ほんま情けなかった。。。
そのあとタッチもできず、そのままトライ。。。
本間何してたんやろ。。。。
けどトライとれたーーー勝てたーーー


敗者復活成功いたしました。

準決勝
vs ひまわりふぐ
土曜日の借りを返すつもりで臨んだ試合。

一発目、さちかなでトライとれた。
あのパスはさすがに自分でもよくやったわって思えます。

しかし、2トライされました。。。
1トライ目はサイドDFが内につぶしにいったけど一歩先にパス出され、
自分はFBでそこにフォロー行くのが遅く、相手のフォローに通され、
見事トライされました。

2トライ目は、おんなじように前のDF抜けられ、
フォローで前にケアいくと、つぶしきれず、逆オープン回され、
サイドで飛んだOFに追い付かず。。。

4-6で負けてしまいました。

エキストラははるさんがしっかり止めてくれました。

この大会で自分たちの浮き足をたたかれたようで。
いい刺激になったのではないかと思います。

レディースの3強の位置に位置したかった分
悔しかったです。
去年のルーチェと反対です。
去年は白浜で負けてからぐいぐい上がっていったるーちぇ。
今年は東海で負けたひまわりがぐいぐい上がってきた。

もう負けたくない。
そんな気持ちでいっぱいです。
自分のパススキルがほんと、一歩前過ぎることを痛感。
自分と同じ感覚でみんなが走ってくると思うとだめだな。
自分のスピードを活かしきれてない。

自分のほしいタイミングでパスがもらえないと抜けない。
足がとまってしまう。
走りだし重要。

パスの正確性。ほんとさちが求められてるのはここかと。
しっかり見極めよう。


優勝は安定のブサイクさんでした。
ふきさまがまゆげさんが落とした冷えピタで滑るというMT発生。



B1はぐらどる初めてのB1!

すごい果敢に攻めてるシーンを見ると応援したくなります。

{7AC40959-548B-4D15-8CE5-69697F24275E:01}

初勝利はvsフュージョンの試合でした。
おもしろい試合でした。

虎vsマッシュの試合もおもしろかったです。
接戦の試合はやはりどんな状況でもおもしろいですね。


その後は安定のデンコウさんの優勝でした。

BBOB対策がはじめて決まってキャドさんの喜びは
半端なかったです。少年でした。


あれ、夕方の時間まで付き合って練習したやつでしたね。
一緒に練習した甲斐がありました。
よかったです。



試合後はみんなでおかたづけ。
関西の砂埃は半端なかったです。
2~3日鼻くそ気にする日々でした。

帰りはとしときゃぷと銭湯いって焼き肉\(^o^)/

次の日は休みだったのでほそと友達と
飲みに行きました。

ほんとは試合見に来たかったらしいけど
仕事なかったのに仕事入れたみたい。

もう見に来ることはないだろうな。。。



あーもうついに全国やでー

ZENKOKU!