ブログ更新されましたね。

しれーっと、このまま辞めるんじゃないかと思いましたが⋯。


ここまでくると尊敬しますw



次は、どんな設定で
現役北大医学部生アピール気づきをするのか
楽しみにしていました。


現役でも、
北大でも、
医学部でも、
大学生でもない、
そもそも、
今年受験すらしていない貴方が…。



でもね、
今回はちょっとびっくりしましたw

そう来たかーって感じですw








幕の内弁当を買ったんですね?








幕の内弁当なんですね?

まぁここまでは、どうでもいいんです。




さて、ここからです。







先輩が言った

その空の弁当の縛り方。それ、男結びだね。外科医は結び方をやるからね。ご両親から教わったの?

このセリフです!!


え!?



↑ お弁当(幕の内弁当)はこれですね?


この画像見た時、私は普通に

【透明のフタ】←いわゆる普通のお弁当のフタ

を想像してたんですけど…。



この幕の内弁当に、紐が付いてたってことですか?


この幕の内弁当に、透明のフタではなくて、

いわゆる、

駅で売っているお弁当に付いてる紐ですか?


そんなことあります?





↑こんな感じで、駅で売っているお弁当に付いてる【紐】なら分かるんですよ




↑ 今は、【紐付き】のものは、あまりないんですけどね。







↑ ただ、あなたが食べた、この幕の内弁当のフタは、どう想像しても、透明のフタしか想像出来ないんです。





と、まぁ、

一旦【フタ】の謎と

紐の男結びの件は置いておいて…。





さて、

少し前からフジテレビで

【警部補・古畑任三郎】

第1シリーズの再放送が始まりました。


これの「第8話 ○人特急」というストーリー。


外科医・中川純一(鹿賀丈史)は、特急列車内で興信所の所長・宍戸(河原さぶ)を○害する。宍戸は中川の浮気の証拠をつかみ、妻に全てを明かすと脅していた。中川は証拠のフィルムが隠された宍戸のコートを奪って自席に戻る。やがて○体が見つかり、古畑(田村正和)は、車内に居合わせた医師として中川に協力を求める。



医者であることを隠した中川ですが、古畑は【酢豚弁当】の紐の結び方から中川が外科医であることを見抜きます。


そうなんです!!

話の中に男結びが出てくるんですよ!!



もしかして

古畑任三郎の再放送見て

インスパイアされました?w



・外科医の父親

・医者の娘だと先輩にバレる

という設定が

幕の内弁当の男結びからバレてしまうという

設定でしたか…。



↑この幕の内弁当の男結びから?www



ブログの流れ的には

食べ終わった弁当に男結びがしてある

幕の内弁当を載せませんか?



幕の内弁当の画像載せてどーすんの!!!!



ブログ読んでる皆さんは

(もちろん私も)

幕の内弁当の画像じゃなくて


【外科医の娘だと先輩にバレてしまった、幕の内弁当食べ終わった後の紐の画像が見たいんですよ】



こんなに自慢したいなら

普通は男結びの画像載せますよ…私なら。









スゴい観察力ですね❗️

この凄い観察力ってセリフも

「第8話 ○人特急」に出てくるんですよーw











ちょっとした行動で、先の事までわかるのは…

え?

先輩何か先のことまで分かってましたっけ?w

先輩は【外科医】ってことしか分かってませんでしたよね?



ドラマの中の

【古畑任三郎】は紐の結び方を指摘するところは、物語の序盤で、そこから進んでいきますからねー。







ちなみにですけど、

私は

医学部生でも

外科医でもないので

紐の結び方が分からなかったんですけど…


偶然にも先週、

再放送の

フジテレビの【警部補・古畑任三郎】第1シリーズ

見てたんですよねー。



貴方も見てたんですよね?w

で、インスパイアされて、

これだ!!って思ったんですよね?w



でも【警部補・古畑任三郎】第1シリーズも、

30年前ですからね…。

今更インスパイアされるのもどうかと思いますよ?





どうせやるなら、どこかの駅でお弁当買ってきて、


「今日は出かけたついでに駅でお弁当買ってきましたー」


っていう設定でブログ書けばよかったのに…。


それなら、男結びの設定も辻褄が合ったのに。




本当に残念です。



あっ!!

でも【紐付きのお弁当】を買ってきたとしても貴方には男結びは出来ませんもんねw


だって

外科医の娘でも

現役北大医学部生でもないのだから…。





↓ご参考までに…。