いや〜、熱中症にかかりましてね。
大変でしたよ、ええ。


さて、その熱中症も治って、7/9はコチラ↓

{C0448442-A89B-46F3-9108-4BF28681161B}


2年連続ですね。
本当は7/2に行く予定だったけど、上に書いたような状態で、寝込んでました。
予定より1週遅れで、果たしてどうか…


到着は開園10分前の8時50分頃。
チケットを買ってるうちに、開園時間に。
まずは、橋を渡りまして。

{2B96C5A2-DD88-4145-8ACB-B52518397AAB}


曇り空です。

{65621949-FB4C-4CEE-B87D-AF998495B369}


紫陽花の咲く園路へ。
そうです、お目当ては、ここの紫陽花。

{AAD9D012-44E9-48B9-BA3D-886206AB43D3}

{A3F01E90-23ED-48E2-8C9D-807AC41AA761}

{5AD80629-BB49-4D91-B75C-C239B4DE3332}

{6E79A6F3-738E-4981-A59D-25CD55CE67FD}


はっきり言うと、全体的にはやっぱり見頃過ぎで、色褪せ、日焼けしたものが相当数。
日当たりの悪い所で、何とかギリギリ見れたってところ。
まぁ梅雨明け後、しばらくの間は日照りと猛暑が続いてたからね。
今週は曇りや雨が多くて、気温もそれほど高くなかったから、何とか大丈夫だったってとこかな。
でも、やっぱり予定通りの1週前が良かったな〜。


ひと通り撮り終えたら、ソフトクリーム。

{72F627DA-3EFA-46BE-81CE-5D7C9269CD7B}


離脱は13時15分頃。
自分としては、今シーズンは紫陽花が消化不良みたいな感じになっちゃって残念だったけど、ここが最後かな。
まぁまた来年を楽しみにしましょかね。


そんな感じ。