御朱印帳が増えてきました←


さて、GWも折り返しとなった5/4は、まず、富士五湖の方に向かいまして。
途中の展望台から、南アルプスの眺め。

{4868D088-0CC3-4791-B912-41C1A6D0A3CA}


お久しぶりの、道の駅なるさわ。
ここは、いつも人が多いです。

{F70564E4-6C5F-4250-8336-95E4D2E11339}


富士山が近いね〜。

{85F8FB69-3046-4D9B-A731-5A12B68956D9}


で、着きました。

{7C95F08B-1DC7-4663-890F-59F9DD58D1B6}


駐車場は、中央道のすぐそば。
歩きながらこれだけ間近に中央道を見ることって、なかなか無いよね。


クサノオウが咲いております。
傷を付けると汁が出てきて、その汁に触れると炎症を起こすから、触らない方がいいよ。

{2D52B842-4FB3-4A7B-B6C5-D04C50D540C7}


目的地は、駐車場から低山を10分ほど登った先にある、クマガイソウの群生地。
倉見山(標高1256m)の登山道を途中で分岐した先にあります。


開園は10時と、やや遅め。
入園料は無いけど、募金箱があります。
ホウチャクソウがたくさん。

{FE10C9E4-FF5A-4E1B-8697-30BF709E673F}


これが、クマガイソウ↓

{D964C568-1C63-4160-922F-63F1457FC91D}


自然に生えてる物は盗掘などで数を減らし、環境省の絶滅危惧Ⅱ類に指定されております。
ここにあるのは、保護のために人が植えた物。
最盛期は数万株もあったらしいけど、今は5000株ほどだとか。
それでも、結構な数です。

{F0D76283-186A-49D5-A0F4-B28AC39667D2}


小規模なんで、1時間半ほどで離脱。
次、ここから10kmほど、登山者に人気の三つ峠の方に向かいまして。

{274C7FCC-CACD-4A07-AB46-D0C3A62FA34B}


カーナビ無いと、まず分からんよ。
「とうざん」とは、「東山」=「ひがしやま」を音読みした名前。
「ひがしやま」は、ひがしやまさん。
つまり、東山さんの所有地です。
エビネの群生地があって、この時期は一般開放されてます。
駐車場には、ハルザキカラシナがたくさん。

{6A0BC71B-2E63-4951-89F2-E669EE158C7F}


正体不明の、葉の大きい植物も。
5/8現在、名前を確認中。

{46BE23FE-3C3C-4EC4-9A3E-D9ECE9224A44}


ここは山林で、入っていくと募金箱があります。
入場料は無し。
入ってすぐの所におばちゃんがいて、「ゆっくりしていって下さい」って。
どうやら、東山さんです。


エビネが、ツクツクとたくさん生えております。
ここにあるのは、東山さんが植えた物。
まだ丈が伸びてない小さな株もかなりあったから、しばらくの間は花が見られるかもね。

{A7715AA9-BDFD-4791-9DAC-312AD4AE1992}

{BB8B085F-3083-4CBA-BAF6-12348DED7E56}


「エビネ」と言う名前は、根っこがエビのようだから。
自然の物はこれまた盗掘などで数を減らしてて、環境省の準絶滅危惧に指定されております。
ほんと、珍しいと思っても、盗ったらダメですよ。


それにしても、ここはモミジやツツジもすごく綺麗。
ツツジの色が、モミジの新緑に映えまくっております。
モミジは800本あるみたいで、紅葉シーズンも一般開放されるみたいだから、行ってみたいな。

{BB7FD1EA-E9F9-4801-B35C-2DA6902EB237}

{CB2C9331-7676-4A11-A6B0-466D03401E59}


(続く)