福神漬けの食べ方←


それはともかく、3/14はコチラに行ってきましてね↓

{F123FF06-92A9-4F52-A6D7-84270FF9C6D5}


おや、富士山が雄大ですな。


ここは有名な白糸の滝の近く。
整備されて、まだそれほど年数が経ってない公園で、滝から徒歩でも10〜15分。
その名を白糸自然公園と言います。


この公園、観光客には知られてないけど、スポーツ広場や芝生広場、体育館、遊歩道などがあって、地元の人だけには人気。
つまり、写真撮るには穴場ってわけです。


で、その穴場で何を撮ってきたかって言うと、和紙の原料となる木、ミツマタです。
山に行くと見かけたりするんだけどね。
そのミツマタと富士山を一緒に撮れるってんで、穴場とは言え、一部のカメラマンには有名なスポット。


着いたのは開園10分前。
既に車が1台待機しております。
あ、開園は8時半で、駐車も入園も無料だよ。


前日は結構な雨だったけど、この日は朝からスッキリよく晴れて、富士山も上の写真のようにはっきり見えてるしで、絶好の撮影日和。
たくさんあるミツマタは全体的には満開じゃなかったけど、十分に見頃ってとこだったかな。

{6CEFD765-0C36-4680-94E7-212D14BB9B4E}

{02F2BB2A-68C7-40E6-BB3B-D1B472742B96}


風が少しあったから、富士山の頂上付近に雪煙らしきものが見えておりますな。


ちなみに、この公園になんでたくさんのミツマタが植えられてるかって言うと、一説によれば、ここ白糸の辺りが、日本で初めて、ミツマタの計画栽培が行われた場所とされてるのが理由なんじゃないかって話。


ミツマタを撮ってた時間は1時間ほど。
自分の後にも続々とカメラマンが来てたけど、それでも20人程度だったから、撮影スポットにしては少ないよね。
今のところは、やっぱり穴場ですな。


その後、園内を散策。
早咲きの桃が少し咲いてたよ。

{50DAE0E3-F942-4C03-A706-52B8B6804C9B}


足下はツクシだらけ。
春だな〜。

{4BFFCDAA-077A-4901-8A98-D8F065F42153}


あと、梅園もあるんだけど、まだ木が小さいってのと、花もほぼ終わってましたよっと。


滞在は10時過ぎまで。
まだ時間あったから、白糸の滝へ。
周りの木々が寂しい時季だから、ちょっと地味よねw

{D994E798-5CDF-4F89-BE4E-8C8B7F3BF30E}

{20F4C301-013B-420B-8C2B-E46CF3FA298E}

{B6BF5E7B-C32D-4D24-8C2E-17D5FD7FB204}


で、実は、白糸の滝と白糸自然公園の間に、穴場の梅園がありましてね。
そこにも少し立ち寄り。
駐車場は無いから、滝の駐車場から徒歩で。
まぁ5〜6分程度だからね。

{C127D51D-BA50-4046-9051-269178D2F3A0}

{435BB355-E89C-4B12-A921-5C62B77C62A5}


全体的にはやや見頃過ぎだったけど、まだ見頃の梅もあって、良かったよ。
ただ、富士山と一緒に撮るには、ちと難しい場所だったかな。
脚立があれば、いいかもしれんけどね。


離脱は11時10分頃。
自宅に着いたのは12時20分頃だったから、ほぼ予定通り。


行こうかどうしようか迷ったけど、行って良かった〜。
ミツマタって、よくお寺さんに植えられてるけど、お寺さんの場合、数本ってことが多いのよね。
自然の群生地に行こうと思えば登山になるから(自分はそれでもいいけど)、誰でも気軽に行けて、たくさんある場所って、相当レアだと思うよ。
しかも富士山と一緒に撮れるしで、今後は穴場と言えるレベルじゃなくなるかもね。


そんな感じ。