小規模多機能型居宅介護の仕事内容は、他の施設と同様に、利用者の身体介護や生活上の相談対応が中心となります。しかし、地域密着型の施設で働く場合には、医療機関や行政機関とのやり取りを行うこともあります。また、利用者の身体機能の維持や改善に力を入れている施設の中には、理学療法士や看護師と相談をしながらレクリエーションを実施するところも少なくありません。したがって、仕事内容は所属する施設の特徴によって異なりますが、大規模な施設と比べるとスタッフの人数が少ないところが多いため、一人のスタッフが担う仕事は増える可能性があるでしょう。

そこで、小規模多機能型居宅介護の仕事に初めて挑戦をする場合は、研修期間の間に業務に必要なスキルをしっかりと確認できる職場を選ぶことが肝心です。たとえば、小規模多機能型居宅介護を新規事業として展開している社会福祉法人においては、スタッフの能力に応じて個別の研修プログラムを作成したり、先輩スタッフによるマンツーマンの研修を導入したりするところもあるので、そのような施設なら安心だと思います。

小規模多機能型居宅介護の具体的な仕事内容は、施設の方針によって左右されますが、働きがいのある職場を選ぶうえでは、各地の評判の良い施設の特徴を早めに調べておくことも大切です。もしも、小規模多機能型居宅介護の実態について自分の目で確認をしたい時には、求職者の職場見学の受け入れを積極的に行っている施設に問い合わせをしてみるのも一つの方法です。未来の職場となるかもしれない施設を実際に見ることができれば、その場の雰囲気やスタッフの働きぶりが漠然とでも把握できるので、入職後のミスマッチを防ぐことができます。
 

 

また、小規模多機能型居宅介護への転職方法については、こちら⇒【http://shotaki.net】にも乗っているので、一読しておくと参考になるでしょう。