どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
6年前の今日(3/8)は伊賀で過ごした三日目。
この日も僕には忘れられない思い出、というよりもかなり濃い出会いの一日でした。
上のカードは忍者カードと呼ばれるもの
といいますのも、ついに、憧れの忍者に出会うことになるのでした

きっかけは忍者整体を受けに行ったことでした。
「整体に伊賀流なんてあるの!?気になる!」
行ってみたら、玄関にはからくり絵🖼がドーン。
整体師の先生は実は忍者(白影さんと紫月さん)
。しかも、話を聞けば忍者サークルに所属しているとか。

名付けて"伊賀流忍者サークル 伊賀之忍砦"
この話を聞いた途端、もう直感で
「入りたい!」
と思いました。いままさに目の前に忍者がいる!しかもサークル活動をしているなんて!驚
活動写真を拝見したら、とても面白そう!
そして、この出会いがきっかけで、この後サークルの組頭である伊賀流忍者店の店長 真影さんを紹介していただき、僕はこのサークルに入部することになるのです☆(正式な入部は5月)
しかも、お昼ご飯も一緒にどう?と誘われ、うどん屋池澤湯さんへ☆
6年前のうどん屋池澤湯さん
池澤湯、すなわち銭湯

銭湯屋が経営するうどん屋
伊賀流牛乳うどん とてもおいしい!!
西澤のコロッケ。実はコロッケ屋で買ってきたものでお店には置いてない。*西澤のコロッケさんは2019年3月に閉店し、今は息子さんが西ざわ笑店として新たにお店を運営されています。
白影さんから「これをのせて食べるとおいしいよ☆」と教えてもらった。食べてみると、さらにおいしくてやみつきになる!というか、別のお店で買ったものをトッピングしてもいいとかスゴイ!
このうどん屋池澤湯さんもまた珍しいお店でして…
色々と仕掛けがあっておもしろかった☆
どんでん返しに…
からくりアート‼
夜には本業の銭湯 池澤湯さんに行ったら、番頭さん(山賊名:火炎さん←忍者ではなく山賊という設定)から「おっ!うわさのお兄さんやね!笑 伊賀へようこそ!😆」とおもてなしをしていただき、情報網の速さに驚いたものです。
営業時間がとっくに過ぎているにも関わらず、忍者の話や忍び道具を見せていただき、とても濃い時間でした☆
たった一日であれよあれよとトントン拍子で、ご縁が広がったこの日。
別れもあれば、新たな出会いもある。段々と旅の醍醐味を味わってきた瞬間でした

今、こうして忍者サークルの一員になれたのも、あの時の出会いがあったからこそです

ここ久しく忍活できていないですが、また元気に再開(再会)できることを願っています

以上、ニンニンこと蔵崎 恵心でした。