どうも。ニンニンこと蔵崎 恵心です。
大変ご無沙汰しています。
この期間、特に体調を崩したわけでもなく、日々元気よく過ごしていました。
忍活や占いの活動をお休みしている分、日常の児童館の仕事に専念していました。
実は、僕の勤めている児童館が今日で閉館になります。
54年間続いた青山児童館です。
僕は昨年の10月からなので、約半年間程しかいなかったんですけどね。
僕は昨日が最終日でした。
半年間という短い期間ではあったのですが、もう本当に心の底から楽しかったです。
思い返せば、フリーランスに転身してからというものの、結局うまくいかなくて生活が傾いていた矢先に、知り合いの職員さんから「10月にいくつか頼みたい日があるんだけど来れる」という話から始まり…
てっきり10月だけだと思ったら、「来年の3月までお願いできますか」という話だったみたいで…笑
青山の子どもたちはどんな子たちなんだろうと思いながら関わってきたのですが…
もうみんな可愛すぎる!そして頼りがいのある子たち!
とても人懐こく、不思議なくらい尖った子がおらず、とても素直な子たちばかりで
(学校から帰ってきたらまず真っ先に宿題をやるとか…それも自発的なのがすごい!)
たくさんのステキな場面を見せてもらいました。
上級生が下級生に優しく接していたり
できないことを教えあったり励ましあったり
ごっこ遊びでは僕のアドリブにププッと笑いを堪えながらも、相手してくれたり…
*自論ですが、ごっこ遊びは芝居のつもりでやっています!笑 常にアドリブ!予想不可能な無理難題な役を頼まれるので、一回一回が真剣勝負なのです!役になりきっては感情移入し過ぎて、子どもたちだけでなく周りの職員さんにも「面白過ぎて笑っちゃった。笑」と言われました。
見ていると「ステキだなぁ~」「いいなぁ~
」と思えるだけでなく、
心にゆとりができるといいましょうか、自然と心が穏やかになっていました。
児童館での勤務も長く、これまで色々と修羅場や大変だった時期も見てきたので…
そういう場面を目にしたり触れることが多くなると、段々と疲れてしまうんですよね気分も暗くなってしまうといいましょうか。
ここに来てからというもの、本当に気持ちが楽に過ごせました。ここ青山もひと昔前は大変だったみたいですが。
ギスギスしない感じ
遊び終わった後の爽快感
いつしか児童館に行くのが楽しみで楽しみで(休みの日のほうが憂鬱でした。苦笑)
終盤はシフトでお休みだった日も、その日に電話かかってきてピンチヒッターで呼ばれることもしばしば。笑 職員さんには随分と慕っていただきました☆
残りわずかしか過ごせないのが分かっていたからこそ、呼んでいただけたのがとても嬉しかったです
アルバイト仲間もほとんどが大学生や年下ばかりで(一気に若返った感じ)、中には占いのイベントに遊びに来てくれた仲間も
ここは子どもたちだけでなく、働く大人も環境も穏やかでした☆忍者や占い
の話でよく盛り上がりました。笑
不思議と、大人が穏やかになると、子どもたちも穏やかになるとか(その逆を僕は感じ取っていたのですが)
気持ちは伝播していくんだと思うんです。
気持ちのいいこと、よくないこと
ここ数か月は周りがコロナの件でギスギスしたり、暗いニュースが飛び交って気持ちのいいものではなくなってしまっていますが…
児童館に来ている間は、そんなことも気にならなくなるくらい気持ちよく過ごせました。
勤務最終日となった昨日
たくさんの子どもたちからお礼をいただきました。
自分たちで自ら書いてくれたってのがもう…
中には僕が忍者であることを知ってなのか、忍者の折り紙付きでメッセージをくれた子も!手裏剣はまた別の子が折ってくれました☆
こういうところにセンスを感じる
みんなそれぞれ想いを形にしてプレゼントしてくれました☆
もう本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
みんなといられたからこそ、心穏やかに、明るい気持ちでいられました
ここに来ることができて本当によかった!
遊びを通して、みんなで楽しいことをつくっていく
楽しいと人から人へどんどんといい気持ちが広がっていく
明るい職場、明るい児童館、明るい未来(世界)
それぞれがまたそれぞれの場所で明るい居場所を作っていくことでしょう。
僕も明日からまたがんばらなくては!
たくさんの思い出をありがとう!
半年だけでも関わってこれて本当に幸せでした。
青山児童館は閉館しても、ここで過ごした日々はずっと思い出です。
そして、これはいったん区切りということで。子どもたち、職員さんとはそれぞれ別々になってしまいますが
児童館に替わる新しい施設でも、時々呼んでもらえる()そうなので。
また青山の子どもたちに会えるのを楽しみにしています
みんな、それまで元気でね
半年間、お世話になりました!
ありがとう!青山児童館!さようなら!青山児童館!
児童館の名物キャラクター カリッパ
僕は明日からまた別の児童館で仕事です。
明日から新年度。新しい1年生と、新しいメンバー、お久しぶりのメンバーと共に楽しい1年にしていこう☆

